• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

広島の神楽の継承・興隆と地域の経済発展に向けた地域戦略と運営

研究課題

研究課題/領域番号 22653043
研究機関県立広島大学

研究代表者

赤岡 功  県立広島大学, 公私立大学の部局等, その他 (10025190)

研究分担者 平野 実  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (00405507)
伴谷 晃二  エリザベト音楽大学, 音楽学部, 教授 (40289244)
日置 弘一郎  京都大学, 経営学研究科, 教授 (70114022)
小島 専孝  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20225436)
藤井 秀樹  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80173392)
崔 俊  星城大学, 経営学部, 教授 (50387908)
赤岡 広周  徳山大学, 経済学部, 講師 (70571074)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード地域資源開発経営学 / 広島神楽 / 交互作用革新 / 革新競争 / 伝統芸能 / 伝統芸能アカデミー / 世代間相互信頼 / 地域活性化
研究概要

神楽は伝統芸能ないし祭祀であり、日本の多くの地方では、伝統文化の消滅を危惧する保存会や関係機関の努力・保護により、その伝統をかろうじて継承しているのが一般的とみられる。
ところが、広島では、数百の神楽団があり、数千円の入場料で数千人の観客を集めた神楽大会がしばしば開かれている。これらは、従来の伝統的神楽の多くの特徴をそのままか、あるいは変容して継承している場合と、神楽をルーツとした新たな芸能や芸術に向かうものなどがある。いずれの場合も、伝統を継承しながらも現代の若者にも魅力的なものへと大イノベーションを行っており、それにより現代社会での大きな支持を得ている。このイノベーションは、多くの神楽団が集まって行われる共演会あるいは競演会によりイノベーション競争がおこっていること、伝統の継承と革新は地域の年配者と若者の相互信頼をもたらし、日本における伝統文化の継承・発展をはかるときのモデルとなっている。そして、神楽のこの新たな展開により、広島では、若者の就業力育成と仕事口開発に効果を上げ、地域に住み働く若者が増え、他の若者のモチベーションも強めている。
さらに新しい神楽の隆盛は、古風な伝統神楽への関心を高め、それを活性化している。また、神楽以外の伝統芸能の活性化にも刺激を与えていることがわかった。
神楽を広島の地域資源(文化資源)とみて、この資源の開発と活用により、地域の文化を継承発展させ、かつ地域の活性化になる経営学的研究の試みを調査研究した。
研究成果は、2012年には日本労務学会全国大会で報告した。また、地域資源開発経営への関心が高まり、新しい斯学の全国学会の創立が行われた。そして、日本の伝統芸能ないし祭祀は、大学学部レベルだけでなく大学院レベルでの研究・教育の深化・強化がまたれていることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 1.会計における2つの評価―『資産の回収可能性』の論理的含意をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      藤井秀樹
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 72(1) ページ: 24-32

  • [雑誌論文] 〈ヒロシマの詩?〉尺八とピアノのために2012

    • 著者名/発表者名
      伴谷晃二
    • 雑誌名

      エリザベト音楽大学研究紀要

      巻: (12) ページ: 79-92

  • [雑誌論文] 「広島神楽」の伝承過程と興隆に関する社会学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      高崎義幸
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 53(1) ページ: 265-279

  • [雑誌論文] ヒューマンエラーによる組織の機能不全--マートンの逆機能、バーナードの権限不受容、第3の機能不全論2012

    • 著者名/発表者名
      赤岡広周
    • 雑誌名

      徳山大論叢

      巻: (71) ページ: 103-116

  • [雑誌論文] 三星電子のグローバル・オープン・ビジネスモデル2012

    • 著者名/発表者名
      平野実(姜判国ご共著)
    • 雑誌名

      県立広島大学経営情報学部論集

      巻: (4) ページ: 151-165

  • [学会発表] 広島にみる新神楽と伝統神楽の交互作用と地域人材の育成・仕事口開発2012

    • 著者名/発表者名
      赤岡功・永吉玲美・西岡和恵・田渕桂子・崔俊・赤岡広周・高崎義幸・平野実
    • 学会等名
      日本労務学会第42回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      20120713-20120715
  • [学会発表] 地域資源開発経営学にむけてーヒロシマ・カグラ、そして世界の歌と舞と平和の祈りー

    • 著者名/発表者名
      赤岡功
    • 学会等名
      日本地域資源開発経営学会創立大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島
  • [学会発表] ”オロチ”~火と水への讃歌~ 神楽とオーケストラのために

    • 著者名/発表者名
      伴谷晃二
    • 学会等名
      日本地域資源開発経営学会創立大会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島
  • [図書] 財務報告のフロンティア2012

    • 著者名/発表者名
      藤井秀樹(広瀬義州と共編著)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi