研究課題
本研究は、公共・非営利マーケティングの考察を軸にして、関係性概念の再構成を行い翻ってマーケティング論そのものの刷新を目的とする。最終年度となった本年度は、これまでの研究成果をとりまとめ、5月には商業学会全国大会にてテーマセッションを行った。本テーマセッションでは、全体の理論枠組みを提示した後、個別事例についての分析を進め、活発な議論につなげることができた。その後定期的に研究会を開催し、報告内容の精査を続けるとともに、各研究の論文としてのとりまとめを進めた。本研究の結果、大きく3つの発見をすることができた。第一に、公共・非営利マーケティングでは、交換概念やマーケティング・マネジメントというよりは、関係性概念を軸にして理論的な考察を深めることができるであろうこと。第二に、特に非営利組織にとっては、何が非営利であるかという点において常に議論が必要とされており、その構築的性格の考察こそが非営利マーケティングの一つの考察点となること、またその際には、関係性に注目することで、非営利性を捉えやすくなること。最後に第三として、関係性概念め徹底は、誰が顧客であり、何がニーズであるのかという問題を相対化し、むしろ実践の中で多様なステイクホルダーや利害が生じることを捉えられるようになること。これらを発見することができた。本研究は、これからのマーケティング研究一般において、重要な示唆を提示すると考えられる。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)
流通科学研究
巻: 11(2) ページ: 39-48
PRESIDENT(2012年1月16日号)
巻: 50巻3号 ページ: 18-19
PRESIDENT(2012年2月13日号)
巻: 50巻5号 ページ: 14-15
PRESIDENT(2012年3月19日号)
巻: 50巻7号 ページ: 10-11
一橋ビジネスレビュー2011 WIN
巻: 59巻3号 ページ: 204
季刊マーケティングジャーナル
巻: 第122号 ページ: 99-111
日経広告研究所報
巻: 256号 ページ: 2-3
PRESIDENT
巻: 49巻12号 ページ: 20-21
PRESIDENT(2011年5月16日号)
巻: 49巻16号 ページ: 14-15
PRESIDENT(2011年6月13日号)
巻: 49巻20号 ページ: 16-17
PRESIDENT(2011年7月18日号)
巻: 49巻24号 ページ: 16-17
PRESIDENT(2011年8月15日号)
巻: 49巻27号 ページ: 14-15
PRESIDENT(2011年9月12日号)
巻: 49巻30号 ページ: 14-15
PRESIDENT(2011年10月17日号)
巻: 49巻33号 ページ: 20-21
PRESIDENT(2011年11月14日号)
巻: 49巻36号 ページ: 26-27
PRESIDENT(2011年12月19日号)
巻: 49巻39号 ページ: 12-13