• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ポピュラー文化の科学像--人々が夢見る科学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22653061
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関学習院女子大学

研究代表者

時安 邦治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (80386797)

研究分担者 平川 秀幸  大阪大学, コミュニケーションデザインセ ンター, 准教授 (50329934)
西山 哲郎  関西大学, 人間健康学部, 教授 (10263188)
宮本 真也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (30386429)
関 嘉寛  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30314347)
谷本 奈穂  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90351494)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード知識・科学・技術 / ポピュラー文化
研究概要

本共同研究のテーマは、人々(特に子どもたち)が日常的に親しむ文化において科学がどのようなものとして描かれ、人々がそれをどう受容して、どのように「科学的なもの」を理解しているかである。子どもたちが接するコンテンツに描かれているのは、科学的な根拠を欠く「非科学」というよりは、科学的には実現されていない、いわば「未科学」である。これらのコンテンツには科学を批判的に見る視点が確かに含まれているが、最終的には科学技術のリスク認知よりもそれへの期待が上回るという分析結果となった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2011

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 科学化する日常の社会学2013

    • 著者名/発表者名
      西山哲郎
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 現代人にとって健康とはなにか--からだ、こころ、くらしを豊かに2011

    • 著者名/発表者名
      竹内洋,杉本厚夫・西山哲郎・森下伸也・金子絵里乃
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      書肆クラルテ

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi