• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アタッチメント理論と病児保育:その有機的架橋に向けた萌芽的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22653076
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 利彦  東京大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90242106)

キーワード病児保育 / アタッチメント / 先天性小児疾患
研究概要

現在、医学や医療技術の飛躍的な進展により、先天性心疾患などの重篤な疾病を抱えた子どもに対する治療が大幅に改善され、そうした子どもたちが、完全にあるいは部分的に自身の疾病を克服し、長期的に生存するケースの割合がきわめて高くなってきている。しかし、その一方で、指摘されていることは、そうした子どもたちが、幼少期に長期的な入院を強いられた際の、身体面以外におけるケア、特に心理社会的側面に対するケアに相対的に困難を抱える事例が少なくないということである。そして、そうした現状認識の中で、病院内における病児に対する保育のあり方が問われてきている。特に本来、最も重要なアタッチメント形成期たる乳幼児期に病気等によって養育者との分離にさらされた子どもに対して、保育士が医師や看護師らといかに連携を図りながらそのケアをなし得るのかということをめぐる現場の混乱は著しく、その確かな指針となる理論や実践的方法論が求められている。今年度は、院内保育所におけるフィールド・ワークを継続的に行うとともに、先天的小児疾患により幼少期から児童期を病棟で過ごし、現在、成人期に至っている研究協力者に対して面接調査を行った。病院内におけるスタッフとの関わりや養育者等とのアタッチメントのあり方には、疾病やその重篤度および病院の方針や構造等によって広汎な差異があることが認められたが、幼少時の長期入院体験者には、概して、自身の今後の生活やライフコースに対する将来展望が希薄である特徴が認められ、殊に幼少期に心理的な自律性発達を支え促すという視座が病院および子どもの養育環境全体においてきわめて乏しい可能性が示唆された。生活が病気治療中心にならざるを得ず、遊びが極端に制約されることはやむを得ないことと言えるが、その限られた可能性の中で、子どもの自発的探索をいかにして促し得るのか、その具体的な方策の案出が急務であると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、予定していた調査協力者から了解が得られず、いくつかの変更を余儀なくされたが、計画を変更しながらも、概ね、目的に沿った研究の展開が可能であることが見込まれる。

今後の研究の推進方策

これまでのフィールド・ワークに加え、今後は、病院から、一時的に、保育を委託された保育所と連携し、そこでの病児および保育者等との関係性に関して、知見の蓄積を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 発達心理学研究の活性化のための研究方法を模索して2012

    • 著者名/発表者名
      岩立志津夫・能智正博・村井潤一郎・外山紀子・遠藤利彦・無藤隆
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120309-20120311
  • [学会発表] 実践に役立つ親子関係を捉える視点―アタッチメント概念の生物学的普遍性と文化的制約―2012

    • 著者名/発表者名
      近藤清美・田島信元・中野茂・青木紀久代・別府哲・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120309-20120311
  • [学会発表] 情動制御の発達―多角的な視座から―2012

    • 著者名/発表者名
      上淵寿・遠藤利彦・久保ゆかり・平井秀美・森口佑介・森岡正芳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120309-20120311
  • [学会発表] 情動知性―発達プロローグ―2012

    • 著者名/発表者名
      石井佑可子・遠藤利彦・本島優子・溝川藍・利根川明子・篠原郁子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120309-20120311
  • [図書] 乳幼児のこころ:子育ち・子育ての発達心理学.2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦・佐久間路子・徳田治子・野田淳子(著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 心のかたちの探究:異型を通して普遍を知る.2011

    • 著者名/発表者名
      鳥居修晃・川上清文・高橋雅延・遠藤利彦(編)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi