• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

瞬目時における眼と脳の機能的連携

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22653092
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関九州大学

研究代表者

伊藤 裕之  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (40243977)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード瞬目 / 運動知覚 / 仮現運動
研究概要

人間の目が瞬きを行う百数十ミリ秒の間、外界からの視覚情報の入力が遮断されてしまうが、あまり意識されることはない。このメカニズムについて錯視を使って調べた。回転するランダムなテクスチャをもった円盤を観察しつつ、突然テクスチャを変えたり、表示を途切れさせたりすると、円盤が高速で逆回転する仮現運動の錯視が見える。瞬きによっても同じ錯視が生じることから、瞬きの前後の像は仮現運動によって補間されることが、知覚的連続性を保って見える一因であることがわかった

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Default perception of high-speed motion2013

    • 著者名/発表者名
      Wexler, M, Glennerster, A, Cavanagh, P, Ito, H, and Seno, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 110 ページ: 7080-7085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of motion lines on apparent-motion correspondence under dichoptic presentation2013

    • 著者名/発表者名
      Ito, H
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 42(1) ページ: 115-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Illusory object motion in the centre of a radial pattern: The Pursuit-Pursuing illusion.2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, H
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 3(1) ページ: 59-87

    • 査読あり
  • [学会発表] Illusory motion perception induced by failure to detect motion

    • 著者名/発表者名
      Ito, H
    • 学会等名
      The 33rd European Conference on Visual Perception
  • [備考]

    • URL

      http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~ito

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi