本研究では炭素-水素結合の位置を識別し活性化することのできる新たな機能性金属錯体の創製を目指し研究を行った。前年度までの検討で、基質を直接導入した機能性遷移金属錯体を用いて検討を行い、低収率ではあるが芳香族メタ位選択的なボリル化反応の実現に成功した。そこでまず本反応を触媒化することを考え、基質捕捉部位としてボロン酸を有する機能性金属錯体の合成とこれを用いるフェニル基のメタ位選択的な官能基化反応の検討を行った。ビピリジン部位の置換したナフチルボロン酸を合成し、これと3-フェニル-1-プロパノールとのホウ酸エステル形成を試みたが、一分子とのみエステルを形成したものが選択的に得られた。これをイリジウム錯体化しジボロンによるボリル化反応をさまざま検討したが、低収率でしかボリル化は進行しなかった。これはホウ酸エステルとして一分子のアルコールしか導入できなかったため、反応活性部位に基質が接近しにくく、目的の反応が効率良く進行しなかったものと考えられる。 また、新たに基質認識部位と基質活性化部位を持つ機能性金属錯体として剛直な環状構造を有しかつ二つの金属錯体部位を持つ機能性金属錯体の合成について検討を行った。具体的にはビピリジルジボロン酸エステルを用いて環状ボロン酸エステル構築の検討を行った。各種反応条件を検討した結果、1-ヘキサノール中で反応させると大環状ボロン酸エステルを構築することができたが、ビピリジル部位の窒素原子の影響により環状構造が不安定で分解が進行しやすいことがわかった。そこで、予め白金に配位させた基質を用いて検討を行ったところ、メタノール-トルエン (2 : 1) 混合溶媒中で白金錯体含有環状ボロン酸エステルを好収率で得ることに成功した。この錯体を用いていくつかの選択的な反応を試みたが、金属錯体の分解が進行し、目的の生成物を得ることが出来なかった。
|