• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

顕微鏡の非結像光を用いる液液界面単一会合体の回転拡散ダイナミクス計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22655020
研究機関大阪大学

研究代表者

塚原 聡  大阪大学, 理学研究科, 教授 (50207338)

キーワード液液界面 / 単一会合体 / 回転拡散ダイナミクス / 顕微鏡 / ブラウン運動 / 散乱スペクトル / 金コロイド
研究概要

本研究では,今まで顧みられなかった顕微鏡の非結像光の光学特性を測定することによって液液界面に存在する単一分子(または会合体)の方向,回転ダイナミクス,配向性とそのダイナミクスの情報をin situで得ることが目的である。その計測によって,単一分子(または会合体)の大きさや形状と回転拡散ダイナミクスの関係やそれに及ぼす液液界面の粘性率,界面活性剤の影響を明らかにしたい。
当該年度は,非結像光を用いた計測を行う前に,昨年度,試料として決定した金コロイドの動的挙動の測定を行った。まず,大きさ20-200nmである市販の金コロイドの1つ1つを認識して,それらのブラウン運動を捉えられるかについて検討を行った。断面が1×1mmの大きさの極細な容器を用いたところ,溶液の粘性によって,中の金コロイド水溶液の対流を留めることができた。ところで,金コロイドは,大きさに応じて,特定の波長の光を強く散乱する性質を有する。そこで,先ほどの極細な容器に対して,直角に白色光を集光して照射し,直角方向から顕微鏡を用いて,散乱光による単一金コロイドの測定を試みた。その結果,大きさ20nmの金コロイドでは,散乱光の強度が弱すぎで個々を区別して計測できなかったが,40nm以上の大きさの金コロイドでは,散乱光の強度が充分強かったために,個々の金コロイド粒子を区別して画像化することができた。さらにブラウン運動の解析を行ったところ,大きさから予想される挙動に一致した。今後はこのような単一金コロイド粒子の拡散ダイナミクスについて,非結像光を用いた計測を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microscopic Measurements for Transient Formation of W/O Emulsions of Sodium Bis(2-ethylhexyl) Sulfosuccinate in Dodecane/Water Interfacial Region2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tsukahara(共著)
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 27 ページ: 7392-7399

    • DOI

      10.1021/la1045173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemiluminescence from an Oxidation Reaction of Rhodamine B with Cerium-(IV) in a Reversed Micellar Medium of Cetyltrimethylammonium Chloride in 1-Hexanol-Cyclohexane/Water2011

    • 著者名/発表者名
      T.H.A.Hasanin, S.Tsukahara(共著)
    • 雑誌名

      Anal.Sci.

      巻: 27 ページ: 297-304

    • DOI

      10.2116/analsci.27.297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Fluorescence Microscopic Measurements of Phase Transition Behavior of Dipalmitoyl Phosphatidylcholine Monolayers Prepared at Hydrocarbon/Water Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tsukahara(共著)
    • 雑誌名

      Solvent Extr.Res.Dev.Jpn.

      巻: 18 ページ: 149-158

    • 査読あり
  • [学会発表] 液液界面現象のin situ顕微分光計測2012

    • 著者名/発表者名
      塚原聡
    • 学会等名
      分析技術研究会2011年度研究発表会
    • 発表場所
      パナソニックリゾート大阪(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] In Situ Microscope Measurements of Dynamic Behaviors of Substances Existing at and near Liquid/Liquid Interfaces2011

    • 著者名/発表者名
      塚原聡
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      波止場会館(横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      20111219-20111221
  • [学会発表] 液液界面現象のin situ顕微分光計測の現状と夢2011

    • 著者名/発表者名
      塚原聡
    • 学会等名
      第30回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県)(招待講演)
    • 年月日
      20111125-20111126
  • [学会発表] 液液界面における特異反応のリアルタイム顕微計測2011

    • 著者名/発表者名
      塚原聡
    • 学会等名
      日本分析化学会近畿支部第二回講演会
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] 理学研究科と分析化学と界面2011

    • 著者名/発表者名
      塚原聡
    • 学会等名
      第12回機能構造と分析化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学理学部(宮城県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/tsukahara/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi