• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

光増感剤ナノ粒子からの一重項酸素発生能の評価と消色用色素のスクリーニング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22655064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 有機工業材料
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

高橋 由紀子  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (00399502)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード印刷 / インキ
研究概要

光増感剤色素ナノ粒子膜からなる「一重項酸素発生膜」を開発し、一重項酸素の発生確認や耐光性等の基礎研究を行った。一重項酸素は活性酸素の一種であり、寿命が長く有効な酸化剤であるが、今まで光増感剤の固定化と耐光性に難があり、大気中ではあまり利用されていない。本研究成果により、ナノ粒子膜とすることで、光照射のみで大気中に一重項酸素を効率的に発生し、加えて色素の耐光性も著しく上昇することがわかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Photosensitizer Dye Nanoparticle-coated Membranes for Singlet Oxygen Generation under Atmospheric Conditions2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Daiki; Takahashi, Yukiko; Saito, Hironobu; Nosaka, Yoshio
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 41 ページ: 877-878

    • DOI

      DOI:10.1246/cl.2012.877

    • 査読あり
  • [学会発表] 大気条件下で光増感によって一重項酸素を効率的に発生するポルフィリンナノ粒子保持膜の作製2011

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子、伊藤大起、齋藤拓信、野坂芳雄
    • 学会等名
      2011年光化学討論会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] ポルフィリンナノ粒子膜からの光照による大気中への一重項酸素の放出2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大起、高橋由紀子、齋藤拓信、野坂芳雄
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 照射によって一重項酸素を発生する有機光増感剤ナノ粒子保持膜の作製2011

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子、伊藤大起、齋藤拓信、野坂芳雄
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-26
  • [備考] 「一重項酸素を発生する光増感剤色素ナノ粒子薄膜」、イノベーションジャパン、東京国際フォーラム、平成23年9月21、22日

    • URL

      http://msfe.nagaokaut.ac.jp/

  • [備考] 「光照射によって一重項酸素を発生する色素ナノ粒子薄膜」、新技術説明会、科学技術振興機構JSTホール、平成23年1月17日

  • [産業財産権] 一重項酸素発生膜の製造方法、該製造方法により製造した一重項酸素発生膜、及び図9PpIXナノ粒子膜、THF溶液、含浸膜の耐光性試験該一重項酸素発生膜を用いた一重項酸素を発生する方法2010

    • 発明者名
      高橋由紀子、伊藤大起
    • 権利者名
      長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      特許 特願 2010-244464
    • 出願年月日
      2010-10-29
  • [産業財産権] 一重項酸素発生膜の製造方法、該製造方法により製造した一重項酸素発生膜、及び該一重項酸素発生膜を用いた一重項酸素を発生する方法2010

    • 発明者名
      高橋由紀子、伊藤大起
    • 権利者名
      長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      特許 特願 2010-236564
    • 出願年月日
      2010-10-21

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi