• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

振幅変調波による閉口欠陥・微視損傷の非線形超音波スペクトロスコピー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22656029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関京都大学

研究代表者

琵琶 志朗  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90273466)

連携研究者 松本 英治  京都大学, 大学院・エネルギー科学研究科, 教授 (30093313)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード非破壊評価 / 超音波 / 非線形特性 / 接触界面 / 複合材料
研究概要

振幅変調波に対する接触界面や微視損傷の非線形超音波特性について検討した.具体的には,金属ブロックの接触界面に二周波数を含むバースト波を入射した場合に差周波数成分の発生を確認した.また,一方向強化炭素/炭素複合材料に振幅変調波を入射した場合に低周波数成分発生をともなって透過波形が変化することを実験的に示し,非線形弾性体に対する超音波伝搬の摂動解析によりこの現象を検討した.これらの非線形低周波数成分は,高調波測定が困難な場合に欠陥・損傷を特徴づけるパラメータになり得ると期待される.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Nonlinear Propagation of Amplitude-Modulated Ultrasonic Wave in Composite Material2011

    • 著者名/発表者名
      S. Biwa, K. Nagae, C. Inserra and E. Matsumoto
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: Vols. 452-453 ページ: 757-760

    • DOI

      DOI:10.4028/www.scientific.net/KEM.452-453.757

    • 査読あり
  • [学会発表] 微視損傷を有する材料における振幅変調波の非線形特性「非線形現象を利用した非破壊的損傷評価」2012

    • 著者名/発表者名
      琵琶志朗
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会材料の組織と特性部会非線形現象を利用した非破壊的損傷評価の調査自主フォーラム主催シンポジウム
    • 発表場所
      横浜(横浜国立大学)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Evaluation of Nonlinear Low-Frequency Components Generated by Amplitude-Modulated Waves in a Carbon/Carbon Composite2011

    • 著者名/発表者名
      S. Biwa, K. Nagae, C. Inserra and E. Matsumoto
    • 学会等名
      International Congress on Ultrasonics(ICU 2011)
    • 発表場所
      ポーランド・グダンスク(グダンスク大学)
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] Nonlinear Ultrasonic Characteristics of Materials and Interfaces(Invited)2011

    • 著者名/発表者名
      S. Biwa
    • 学会等名
      The WCU-PIRE Joint Workshop on Advanced NDE/SHM
    • 発表場所
      韓国・釜山(釜山国立大学)
    • 年月日
      2011-08-31

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi