• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

三次元ウェハレベル実装を目指したマルチフェイズ接合法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22656083
研究機関大阪大学

研究代表者

藤本 公三  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70135664)

研究分担者 福本 信次  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60275310)
松嶋 道也  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90403154)
キーワード低温接合 / 固液反応 / カーケンダルボイド / 偏析 / Zn添加
研究概要

近年,電子デバイスの高密度化および使用環境の高温化にともない,200℃以上での使用環境に耐えうるCu接合部を300℃以下で得なければならなくなってきた.本研究ではCuの低温接合をSn/Cu多層薄膜をインサート材として用いることで,接合部に固液共存状態を作り出して接合してきた.しかしながら,一方で接合部にボイドが残ることが問題となっていた.本年度は,Znをインサート層中に微量添加することで接合部に形成されるボイドを抑制し,高い信頼性を持つ合金接合部の形成を目標として基礎的検討を行った.
接合面に供給するインサート層として,母材のCu側からSn/Zn/Cu/Snの順に真空蒸着法で成膜した.この多層膜の構成は,Snを1層あたり2μm厚で2層と,その間にCuを0.38μm厚,Znを0.02岬厚とした.300℃の環境下で,接合時間を変化させて接合を行った.接合界面の組織および元素分布を電子顕微鏡でおよびEDXを用いて調べ,接合メカニズムについて明らかにした.
Znは接合層全体に均一に分散しているのではなく,接合時間300sの段階で接合層内ではZnは0.20at%,母材近傍では1.91at%と母材のCu近傍特に,母材のCu/Cu_3Sn界面およびCu3Sn粒界に偏析していた.また,Znの偏析している部分のCu_3Sn粒は100-200皿程度と微小な結晶粒を形成していた.これは,Znが結晶粒界に偏析することでCu母材近傍のCu3Sn粒の成長が妨げられ微小な結晶粒を形成したと推測される.また,Znが接合界面に偏析することによって,Cuの拡散が阻害されCuとSnの相互拡散の均衡が成り立ち,CuとCu3Sn界面のカーケンダルボイドの生成を抑制することに成功した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 銅の低融点薄膜接合においてインサート層構造が接合部特性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎高彰, 藤本高志, 松嶋道也, 福本信次, 藤本公三
    • 雑誌名

      第18回『エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術』シンポジウム論文集

      ページ: 39-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bonding of copper to silicon chips using vapor-deposited tin film2012

    • 著者名/発表者名
      T.Fujimoto, S.Fukumoto, T.Miyazaki, Y.Kashiba, K.Shiotani, K.Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Physics

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅の低融点薄膜接合においてインサート層構造が接合部特性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎高彰, 藤本高志, 松嶋道也, 福本信次, 藤本公三
    • 学会等名
      第18回『エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術』シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2012-01-31
  • [学会発表] Bonding of copper to silicon chips using vapor-deposited tin film2011

    • 著者名/発表者名
      T.Fujimoto, S.Fukumoto, T.Miyazaki, Y.Kashiba, K.Shiotani, K.Fujimoto
    • 学会等名
      International symposium on materials science and innovation for sustainable society, Eco-materials and Eco-innovation for Global Sustainability, ECO-MATES 2011
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 低融点蒸着膜インサートを用いたSi半導体チップ電極への銅リードの接合2011

    • 著者名/発表者名
      藤本高志, 福本信次, 宮崎高彰, 加柴良裕, 塩谷景一, 松嶋道也, 藤本公三
    • 学会等名
      溶接学会
    • 発表場所
      皇學館大学(伊勢市)
    • 年月日
      2011-09-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi