• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ダウンバーストシュミレータの製作と風荷重評価の試み

研究課題

研究課題/領域番号 22656118
研究機関東北大学

研究代表者

植松 康  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60151833)

キーワードダウンバースト / 強風被害 / 文献調査 / 研究動向調査 / 耐風設計 / 風速分布 / 風荷重
研究概要

本研究では,近年,我が国でもしばしば被害を発生させているダウンバーストについて,その内部の風速分布特性やダウンバースト内におかれた構造物に作用する風圧・風力の特性を明らかにするため,ダウンバーストシミュレータを試作し,それを用いた実験に基づき,ダウンバーストに対する構造物の風荷重評価法を提案することを目的としている。なお,ここでいうシミュレータとは物理的装置としてのシミュレータと数値モデルの両方を指している。平成22年度は,ダウンバーストおよびそれによる構造物被害の特性を明らかにすること,並びに,シミュレータを試作するための基礎資料を収集することを目的に,まず,気象学および風工学分野における既往の文献調査,我が国の突風災害データベースの作成を行った。次に,国内外の類似施設(具体的には,東京工芸大学,カナダ・ウェスタンオンタリオ大学,米国・アイオワ州立大学)の視察を行い,装置の開発に当っての留意点など,貴重な知見を得た。それらの成果に基づき,一定速度で移動できるダウンバーストシミュレータの基本設計を行い,次年度に予定しているダウンバーストシミュレータの試作の準備を行った。また,数値シミュレーションを行うための準備(汎用ソフトウェアのインストール,乱流モデルや境界条件の検討など)を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 北海道および東北地方における竜巻等突風災害データベースの作成とその利用2011

    • 著者名/発表者名
      高田翔, 植松康
    • 学会等名
      東北地域災害科学研究集会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2011-01-09

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi