• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

乾燥感の評価構造分析と室内湿度許容下限値の探求

研究課題

研究課題/領域番号 22656124
研究機関神戸大学

研究代表者

高田 暁  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20301244)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード乾燥 / 低湿度 / 皮膚 / 眼 / 気道 / アンケート / 室内環境 / モデル
研究概要

室内の「乾燥」が人体に及ぼす条件を明らかにし、建築環境設計や衛生管理に資するため、特に、皮膚や粘膜の水分率や乾燥感の実態と、その実態を形成する要因・メカニズムを、ヒトを対象とした調査・測定、及び数値解析により明らかにすることが本研究の目的である。昨年度の検討に引き続き、現場測定と被験者実験の両面から、低湿度条件下における人体表面(皮膚および粘膜)における水分移動を記述するモデルの構築を行った。
(1)皮膚の水分率変動の測定:皮膚含水率の変化を連続的に計測し、周辺の温湿度環境との関連を検討し、皮膚含水率の変動と関連の深いパラメーターを抽出した。
(2)皮膚における熱水分移動モデルの妥当性検討:熱水分同時移動方程式を皮膚角層に適用したモデルによる計算結果と、昨年度までに行った皮膚含水率分布の実験結果を比較した。皮膚の平衡含水率曲線および湿気伝導率を適切に設定することにより、計算・実験結果が一致することを示した。
(3)眼球の表面温度変化と瞬きの関係:眼球表面温度を連続的に測定し、瞬きによる温度変化特性を把握した。瞬き時に温度が上昇することが示された。また、瞬き時に眼を閉じている時間が状況により異なる可能性が示唆された。
(4)気道内熱水分移動モデルの妥当性検討:気道内の温湿度分布を測定した他研究者の実験(文献データ)と、本研究で提案しているモデルの出力値を比較し、モデルの妥当性を検討した。昨年度までに提案してきた円筒モデルに、鼻腔内の表面積拡大という修正を加えることで、鼻腔内温湿度(呼出時、吸入時とも)の実験値がよく再現されることを示した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Modeling of moisture evaporation from the skin, eyes and airway to evaluate sensations of dryness in low-humidity environments,2013

    • 著者名/発表者名
      Satoru Takada
    • 雑誌名

      Journal of Building Physics

      巻: 36(4) ページ: 422-437

    • DOI

      10.1177/1744259112473951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient response of skin surface moisture content to change in indoor humidity, Measurement and modeling of moisture transfer in skin surface2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kaihara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th international Building Physics Conference (IBPC), Kyoto, Japan

      巻: 5 ページ: 939-944

    • 査読あり
  • [学会発表] 気道内熱水分移動モデルに基づく低湿時の室内温熱環境調整法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田直毅
    • 学会等名
      第36回人間-生活環境系シンポジウム
    • 発表場所
      大同大学
    • 年月日
      20121201-20121202
  • [学会発表] 眼球からの水分蒸発のモデル化 低湿度環境条件下での乾燥感に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      高田暁
    • 学会等名
      第33回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20121003-20121005
  • [学会発表] 低湿度環境下での乾燥感に関する研究(その4)眼球および気道からの水分蒸発モデルに関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      高田暁
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [学会発表] 低湿度環境下での乾燥感に関する研究(その5)室内の湿度変化に対する皮膚含水率の非定常応答2012

    • 著者名/発表者名
      開原典子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [学会発表] 低湿度環境下での乾燥感に関する研究(その4)眼球および気道からの水分蒸発モデルに関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      高田暁
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [学会発表] 低湿度環境下での乾燥感に関する研究(その5)室内の湿度変化に対する皮膚含水率の非定常応答2012

    • 著者名/発表者名
      開原典子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [学会発表] Modeling of moisture evaporation from skin, eye and airway for evaluating sensation of dryness under low humidity environment2012

    • 著者名/発表者名
      Satoru Takada
    • 学会等名
      The 5th international Building Physics Conference (IBPC), Kyoto, Japan
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120528-20120531
  • [学会発表] Transient response of skin surface moisture content to change in indoor humidity, Measurement and modeling of moisture transfer in skin surface2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kaihara
    • 学会等名
      The 5th international Building Physics Conference (IBPC), Kyoto, Japan
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120528-20120531

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi