• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

原寸模型実験によるA型ポルティーク木造組立住宅の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22656137
研究機関東京理科大学

研究代表者

山名 善之  東京理科大学, 工学部・二部, 准教授 (70349843)

研究分担者 岩岡 竜夫  東海大学, 工学部, 教授 (60223369)
腰原 幹雄  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (50334321)
鈴木 明  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 教授 (30330492)
熊谷 亮平  東京理科大学, 工学部, 助教 (20548391)
比留間 真  サレジオ工業高等専門学校, デザイン学科, 准教授 (80455120)
キーワード技術考古学 / 工業化 / ワークショップ / 近代建築
研究概要

日本における復原モデルを組立・解体の実験を行ないながらオリジナルモデルとの類似性の検証をおこなった。結果、復元モデルは、オリジナルモデルを妻側・平側ともに平面を半分の長さに縮小していることもあり、特徴とするA型ポルティークの特性が施工性において活かされていないと結論づけることができた。
また、本格的に検討を行う復原模型改良モデルのシステムの検討も行った。
さらに、平成23年度の研究を通して、同時代に建設された前川國男のプレモス、住宅営団の組立住宅との比較をとおして、坂倉準三の組立建築のシステムや接合部の特徴を整理することができた。
※上記の研究を通して行われたワークショップの模様は、組み立て解体の模様を記録した映像は授業教材としても活用している。

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi