• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

化学量論組成と調和融解組成を同時に実現する究極のニオブ酸リチウム組成

研究課題

研究課題/領域番号 22656141
研究機関東北大学

研究代表者

宇田 聡  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90361170)

キーワードニオブ酸リチウム / 化学量論 / 調和融解組成 / 不純物 / 空格子 / 非線形光学効果 / 第二高調波
研究概要

ニオブ酸リチウム(LiNbO_3:LN)は、調和融解組成(c-LN)と化学量論組成(s-LN)は一致しない。育成にはc-LNが良いが、結晶品質はs-LNが良い。我々は、19世紀初頭にドルトンが提唱した「化学量論」の本質を根本的に見直し、あえて不純物であるMgと電荷中性に必要な欠陥である空格子点を導入し、化学量論の概念を拡張した。その結果、昨年度の実績として化学量論で調和融解点となる組成、cs-MgO:LN((Li_<0.906>Mg_<0.047>V^<Li>_<0.047>)NbO_3を見出した。本年度はこの組成の結晶を育成し、その非線形光学効果を測定することにより同結晶の他の非線形光学結晶に対する絶対的優位性を示した。具体的な研究実施内容は以下の通りである。
(1)cs-MgO:LN組成の融液から引き上げ法で同一組成を持つ1インチ径×50mm長の結晶育成法を確立した。
(2)cs-MgO:LN、c-LN、s-LNおよびc-LNに5%のMgOを添加した4種の結晶のX板を用意した。次にNd:YAGレーザーにパラメトリック発振を付加した波長可変レーザーをこれらX板に照射し第二高調波を発生させた。位相整合波長のX板面内分布から結晶の組成均質性を、また、第二高調波の強度から波長変換効率を求めた。
(3)その結果、cs-MgO:LN結晶は、他の結晶に比べ著しい組成均質性を示し、また、変換効率もs-LNやc-LNに5%のMgOを添加した結晶に比べ遜色の無い高い値を示した。
一方、cs-MgO:LN組成において結晶および融液のすべての要素の活量が1であることが同結晶の化学量論性と調和融解性の同時発現に繋がることを結晶化起電力がs-MgO:LNおよびc-ZnO:LNでは0とならずcs-MgO:LNにおいて唯一0となることにより証明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 化学量論組成と調和融解組成を一致させたMgドープLNの開発-ドルトンの化学量論の概念の一新-2011

    • 著者名/発表者名
      宇田聡
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 46 ページ: 651-656

  • [学会発表] 元素の活量から見たMgドープニオブ酸リチウム結晶の組成構成について2012

    • 著者名/発表者名
      宇田聡
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 化学量論の本質の見直しにより開発した化学量論組成と調和融解組成が一致するMg:LinbO_3結晶2011

    • 著者名/発表者名
      宇田聡
    • 学会等名
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会研究会「非線形光学50年その基礎と材料・デバイスおよび応用」
    • 発表場所
      軽井沢(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 化学量論組成と調和融解組成が一致するMgドープニオブ酸リチウム単結晶のイオン種偏析現象2011

    • 著者名/発表者名
      宇田聡、飯田慎太郎、小山千尋、前田健作
    • 学会等名
      第41回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] 化学量論組成と調和融解組成を一致させた不純物添加ニオブ酸リチウムについて2011

    • 著者名/発表者名
      宇田聡、木村博充
    • 学会等名
      日本学術振興会弾性波素子技術第150委員会第122回研究会
    • 発表場所
      仙台(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] 結晶成長時において結晶化起電力がゼロになるニオブ酸リチウムの組成、構造、及び溶質偏析について2011

    • 著者名/発表者名
      飯田慎太郎、前田健作、宇田聡
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] Mg-doped lithium niobate with stoichiometric structure grown from the congruent melt2011

    • 著者名/発表者名
      S. Uda, S. Iida, K. Maeda
    • 学会等名
      The 18th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy
    • 発表場所
      モントレー、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2011-08-01
  • [学会発表] Partitioning of melt species of congruent-stoichiometric matching lithium niobate by doping MgO2011

    • 著者名/発表者名
      S. Uda, H. Kimura
    • 学会等名
      7th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids
    • 発表場所
      アルガーブ、ポルトガル
    • 年月日
      2011-06-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.uda-lab.imr.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi