• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

化石人骨変成過程の加速化試験方法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22657062
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 自然人類学
研究機関高知工科大学

研究代表者

野中 弘二  高知工科大学, 工学部, 教授 (70330777)

連携研究者 石田 肇  琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)
近藤 修  東京大学, 理学研究科, 准教授 (40244347)
赤澤 威  高知工科大学, 総合研究所, 教授 (70013753)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード形態 / 化石化の過程 / 加速試験
研究概要

化石人骨(例えば旧人類の頭骨)は遺跡土中より歪みで変形した破片として発掘される。埋没中に歪んで変成する過程を再現するため、頭骨レプリカの埋没/圧縮実験を温度・圧力を変えておこなった。環境条件により、歪み率や変形速度が変化することを確認した。また加速率も予測できることが示唆された。これにより、「変形加速試験」が可能となり、歪みを修正する知見を得る可能性が示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A regional selectable distributed fiber-optic sensing system based on pulse correlation and partial reflector2010

    • 著者名/発表者名
      Xunjian Xu, Koji Nonaka
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 21 ページ: 094018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fiber strain measurement for wide region quasidistributed sensing by optical correlation sensor with region separation techniques2010

    • 著者名/発表者名
      Xunjian Xu, Koji Nonaka
    • 雑誌名

      Journal of Sensors

      巻: 2010 ページ: 839803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光パルス相関信号を利用した広域分布型光ファイバセンサの最近の進展2010

    • 著者名/発表者名
      野中弘二
    • 雑誌名

      高知工科大学紀要

      巻: 第7巻題1号 ページ: 37-44

  • [学会発表] 化石頭骨の変形過程を推察するための再現実験2011

    • 著者名/発表者名
      野中弘二、徐勲健、中川侑助、近藤修、石田肇、赤澤威、励強華
    • 学会等名
      第65回に本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-11-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.souken.kochi-tech.ac.jp/arch-eng/frontier/EB09E672-464B-4A61-95E6-FD8A0D9971E7.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi