• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

植物におけるエピジェネティックな遺伝子発現制御を利用した新規機能性成分の分析系

研究課題

研究課題/領域番号 22658001
研究機関北海道大学

研究代表者

金澤 章  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (30281794)

キーワード植物 / 機能性成分 / エピジェネティクス / シトシンメチル化 / 転写抑制
研究概要

植物成分の新規機能性成分を同定することを目的とし、エピジェネティックな機構による転写不活性化を受けている状態にあるレポーター遺伝子を持つ形質転換植物を利用して、その不活性化状態を解除する効果を持つ植物成分のスクリーニング系の開発を行った。それは、以下の二つの段階を含む方法による。1)低分子二本鎖RNAの持つ機能を利用して、植物に導入されているレポーター遺伝子の転写制御を行うプロモーター配列中のシトシンメチル化を誘導し、レポーター遺伝子を転写不活性化状態にする。2)自殖により得た次世代の植物に対して、シトシンメチル化を抑制する効果を持つ物質を与えた場合に起きるレポーター遺伝子発現の復帰を指標にして、物質をスクリーニングする系を確立する。この方法を確立するための第一段階として、新規なRNAウイルスのベクターのクローニングサイトにCaMV35Sプロモーターの配列を挿入し、その核酸を持つウイルスを、CaMV35Sプロモーターの制御下で転写されるGFP遺伝子をゲノムに組み込んであるNicotiana benthamiana植物体に対して接種した。これにより、このプロモーターのメチル化およびGFP遺伝子の転写不活性化が誘導された。また、次世代の植物においてもシトシンのメチル化および転写不活性化の状態が維持されていることを確認した。1植物体を多数育成し、スクリーニングに使用する自殖種子を得た。この種子を無菌培地に播種し、植物体を育成した。その際、培地中に5-azacytidine、および、trichostatin Aを正の対照として加え、植物体においてメチル化抑制およびGFP遺伝子の転写抑制解除が起きることを確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Soybean stem growth habit gene Dt1 is an orthologue of Arabidopsis TFL12010

    • 著者名/発表者名
      Liu, B., Watanabe, S., Uchimiya, T., Kong, F., Kanazawa, A., Xia, Z., Nagamatsu, A., Arai, M., Yamada, T., Kitamura, K., Masuta, C., Harada, K. and Abe, J
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 153 ページ: 198-210

    • DOI

      doi:10.1104/pp.109.150607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two coordinately regulated homologs of FLOWERING LOCUS T are involved in the control of photoperiodic flowering in soybean2010

    • 著者名/発表者名
      Kong, F., Liu, B., Xia, Z., Sato, S., Kim, B., Watanabe, S., Yamada, T., Tabata, S., Kanazawa, A., Harada, K. and Abe, J
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 154 ページ: 1220-1231

    • DOI

      doi:10.1104/pp.110.160796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fertility restoration by lfr1 in rice with BT-type cytoplasmic male sterility is associated with a reduced level, but not processing, of atp6-orf79 co-transcribed RNA2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Ohta
    • 雑誌名

      Plant Cell Rep

      巻: 29 ページ: 359-369

    • 査読あり
  • [学会発表] The inheritable transcriptional gene silencing targeted to an endogenous gene in petunia by using the Cucumber mosaic virus vector2011

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Inaba
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      Portola Hotel & Spa, Monterey, California
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] イオンビーム照射によるダイズ突然変異体集団の効率的作出に向けた可視的変異の解析2010

    • 著者名/発表者名
      金澤章
    • 学会等名
      第5回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎市高崎シティギャラリー
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] Read-through転写が関わる隣接したトランスジーン間の相互作用によるRNAサイレンシングの誘導2010

    • 著者名/発表者名
      河西めぐみ・種田晃人・金澤章
    • 学会等名
      日本遺伝学会第82回大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 花の模様形成におけるRNAサイレンシング2010

    • 著者名/発表者名
      金澤章
    • 学会等名
      RNAから植物を考える~植物RNA研究の最先端~
    • 発表場所
      札幌市北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-26

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi