研究課題/領域番号 |
22658011
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
板井 章浩 鳥取大学, 農学部, 准教授 (10252876)
|
研究分担者 |
板村 裕之 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (80109040)
鉄村 琢哉 宮崎大学, 農学部, 教授 (00227498)
|
キーワード | 渋ガキ / ピルビン酸脱炭酸酵素 / アルコール脱水素酵素 / プロモーター |
研究概要 |
本研究は、申請者が提唱した新規脱渋概念「エタノールポジティブフィードバック制御説」の理論構築を脱渋難易性の異なる品種を用いて、エタノール生合成経路遺伝子の発現解析を行い確立すると同時に、渋ガキ品種において、実際、エタノール生合成経路遺伝子の過剰発現個体や発現抑制個体を遺伝子組み換えにより作出し、渋ガキを甘ガキ化し、理論を実証することを最終目的として実験を行った。ピルビン酸脱炭酸酵素(PDC)遺伝子(DkPDC2)においては、35Sプロモーター下でセンス方向に接続したバイナリーベクターを構築した。さらにアルコール脱水素酵素(ADH)遺伝子(DkADH1)をアンチセンス方向に接続バイナリーベクターを構築した。渋ガキ品種'西条'および'平核無'、甘ガキ品種'次郎'培養シュートを用いて、アグロバクテリウム法による感染を行い、現在、選択培地にてカルスを選抜中であり、さらに組み変え体と思われるシュートを作出している。さらに、VDG (volatile Dependent Group)の中の脱渋性決定のKey遺伝子と考えられるDkPDC2について,ゲノムライブラリーから全長をクローニングし、2kbにわたるプロモーター領域の配列を、PVNA、PVA、PCAの各品種から得た。現在これらを類別する特異的な配列はまだ同定していないが、PVNA由来のプロモーター配列は、種子での遺伝子発現プロモーターとしての利用が可能である。
|