• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生活習慣病改善に有効な代謝調節機能を有する新規分岐鎖アミノ酸誘導体の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22658027
研究機関京都大学

研究代表者

小川 順  京都大学, 農学研究科, 教授 (70281102)

研究分担者 日比 慎  京都大学, 農学研究科, 助教 (30432347)
キーワード分岐鎖アミノ酸 / 4-ヒドロキシイソロイシン / 肥満 / 糖尿病 / ジオキシゲナーゼ / アルドラーゼ / トランスアミナーゼ / 水酸化アミノ酸
研究概要

酵素法による様々な水酸化アミノ酸の合成法を確立すべく、アミノ酸を基質とする新規ジオキシゲナーゼの探索を行った結果、Bacillus thuringiensis 2e2ジオキシゲナーゼ(IDO)以外に、Nostoc punctiforme PCC73102由来Lーロイシンジオキシゲナーゼ(LdoA)、Burkholderia ambifaria AMMD由来N-スクシニル-L-ロイシンジオキシゲナーゼ2種(SadA、SadB)を見いだした。今期は、これらの新規酵素の機能解析に取り組んだ。
IDOはL-イソロイシンの他に、L-ノルバリン、レノルロイシン、L-ロイシン等の疎水性の脂肪族L体アミノ酸の4位炭素に立体選択的に水酸基を導入し、(S)-4-ヒドロキシ-L-イソロイシン、(S)-4-ヒドロキシ-L-ノルバリン、4-ヒドロキシ-L-ノルロイシン、4-ヒドロキシ-L-ロイシンなどを生成できる事を明らかにした。また、IDOはL-methionlPe等の含硫L-アミノ酸を酸化してL-methionine sulfoxideを生じる別種の反応も触媒できることを発見した。この反応においては、99%以上の光学純度でL-methionine-(S)-sulfoxideが生成していることが分かった。
LdoAはL-ロイシンとL-ノルロイシンの5位炭素に立体選択的に水酸基を導入し、それぞれ(4S)-5-ヒドロキシ-L-ロイシン、5-ヒドロキシ-L-ノルロイシンを生成できる事を明らかにした。
SadAとSadBは共に様々な種類のN置換の疎水性脂肪族L体アミノ酸類の3位炭素に立体選択的に水酸基を導入し、例えばN-スクシニル-L-ロイシンを基質に用いた際にはN-スクシニル-3-ヒドロキシ-L-ロイシンを生成できる事を明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of Bacillus thuringiensis L-isoleucine dioxygenase toward the production of useful amino acids2011

    • 著者名/発表者名
      Hibi, M., T. Kawashima, T. Kodera, S. V. Smirnov, P. M. Sokolov, M. Sugiyama, S. Shimizu, K. Yokozeki, J. Ogawa
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: Vol.77 ページ: 6926-6930

    • DOI

      DOI:10.1128/AEM.05035-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アミノ酸水酸化触媒としてのα-ケトグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼ2011

    • 著者名/発表者名
      日比慎、小川順
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: Vol.69 ページ: 384-38

  • [学会発表] Development of Microbial Multi-component Enzyme Systems2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ogawa, et.al.
    • 学会等名
      IUMS 2011 XIII International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi