• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

旧積雪地方農村経済調査所による戦前期農家経済調査の体系的保存と有効活用の基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 22658069
研究機関京都大学

研究代表者

仙田 徹志  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00325325)

研究分担者 金子 治平  神戸大学, 農学研究科, 教授 (40204557)
藤栄 剛  滋賀大学, 環境総合研究センター, 准教授 (40356316)
林 敏浩  香川大学, 総合情報センター, 教授 (90264142)
キーワード農家経済調査 / 戦前期 / デジタルアーカイブ / 経済統計学 / 統計資料
研究概要

本研究の目的は、戦前期に旧農林水産省積雪地方農村経済調査所(以下、旧雪調)が実施した各種の「農家調査」の体系的保存とその有効活用方法について、その基盤確立を図ることである。具体的には、(1)メタデータの作成、(2)デジタルアーカイブ化、(3)両大戦期の農家経済行動や農家所得分布の計量分析、として本研究は実施され、コンピュータ技術の最先端の成果を取り入れつつ、研究上の参入障壁を出来るだけ取り除き、多くの研究者にとって利便性の高いデジタルアーカイブを構築し、これらのデータを用いた実証分析の基盤を形成することを目的とするものである。本研究を契機として京都大学と新庄市教育委員会は、平成22年11月に教育研究交流に関する協力協定を締結し、デジタルアーカイブを効率的に進めるための体制を構築した。今年度の研究成果の概要は以下の通りである。
(1) 雪の里情報館に保管されている個票の保存状態を把握し、本研究の対象とする資料の絞り込みを行った。その結果、旧雪調が実施した農家調査の調査票の原票が保管されていることが判明し、デジタル化の優先順位を決めた。
(2) 上記(1)の調査に基づき、「現金に関する農家経済調査」の昭和9年、10年分、「庄内地方米作調査」、「農家負債に関する調査」のデジタル化を行った。
(3) 公開に向けたデジタルアーカイブシステムの構築を行った。
(4) 戦前期の農家経済調査にかかわるセミナーを研究グループ以外の学外者も招聘し、定期的に開催した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 戦前期繭価格の変動についての計量経済学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      草処基
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 46巻1号 ページ: 45-50

    • 査読あり
  • [学会発表] 戦前期における農業経営の効率性とその推移2010

    • 著者名/発表者名
      藤栄剛・草処基・仙田徹志
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      京都府京都市・京都大学
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] JA支店の地域活動の実態とその特徴に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      津田将・仙田徹志・瀬津孝・増田佳昭
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀県佐賀市・佐賀大学
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] データ修正議論支援を含む戦前農家経済調査デジタルアーカイブシステム2010

    • 著者名/発表者名
      間島聖仁・林敏浩・垂水浩幸・仙田徹志
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市・愛媛大学
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 地域金融機関による農業ビジネスマッチング事業の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      森佳子・仙田徹志
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      秋田県秋田市・秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi