研究課題
挑戦的萌芽研究
イヌの人工多能性幹細胞(iPS細胞)による脊髄損傷イヌの治療に向けた基盤技術の開発を目的に検討し、以下の成果を得た。(1)イヌ胎子線維芽細胞に4つの転写因子をレンチウイルスベクターによって導入することにより、マウスES細胞に類似した形態の、25代以上安定して継代できる多能性細胞株を作製することができた。(2)本細胞から選択的に神経細胞へ分化誘導できた。(3)骨髄間質細胞を代用した脊髄損傷イヌの細胞治療により、その安全性と有効性を評価したが、iPS細胞の利用についてはさらに検討が必要と考えられる。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)
Am. J. Vet. Res.
巻: (印刷中)
DOI:10.2460/ajvr.72.8.1118
Vet. Surg
DOI:10.1111/j.1532-950X.2011.00959.x
巻: 72巻 ページ: 1118-1123
Genes Cells
巻: 16巻 ページ: 815-825
DOI:10.1111/j.1365-2443.2011.01528.x.
Vet. Rec
巻: 168巻 ページ: 669
DOI:10.1136/vr.d1183
Vet. Immunol. Immunopathol
巻: 137巻 ページ: 322-326
DOI:10.1016/j.vetimm.2010.06.006
J. Vet. Med. Sci.
巻: 72巻 ページ: 1383-1386
DOI:10.1292/jvms.09-0485
Cancer Res
巻: 70巻 ページ: 7093-7101
DOI:10.1158/0008-5472.CAN-10-0600
Exp. Cell Res
巻: 316巻 ページ: 1728-1738
DOI:10.1016/j.yexcr.2010.03.019
http://kyoindb.acs.osakafu-u.ac.jp/profile/out.cudjDYHfHMO.PEVGDxV-iw==.html