• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

遺伝子の環境応答をみる:自由行動マウスのリアルタイム発光イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 22659047
研究機関北海道大学

研究代表者

本間 さと  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任教授 (20142713)

キーワードイメージング / 時計遺伝子 / 生物リズム / 生物発光 / 転写調節
研究概要

本研究はルシフェラーゼレポーターを用いて、自由行動下の動物における遺伝子発現をリアルタイムで体表より定量・解析するシステムを構築することを目的として行われた。平成22年度は、時計遺伝子発現レポーターマウス Per1-luc、およびこれと180度発現位相の異なるBma11-lucの2種のトランスジェニックマウスを用い、測定手技の開発・改良と計測システムの確立を目指し、以下の実験を行い、所定の成果を得た。
1.安定的基質投与法の開発:ルシフェラーゼレポーターを用いた遺伝子発現の定量では、安定した十分量の基質投与が不可欠である。特に、サーカディアンリズムや記憶学習などの生理的な変動や、測定手技による負担を極力抑制する必要のあるストレスや恐怖・不安の評価のため、iPRECIOによるプログラミング灌流とOsmotic minipump腹腔内埋め込みによる基質投与法を比較検討し、いずれも24時間、血中レベルが安定的に保てることを高速液体クロマトグラフィーにて確認した。遺伝子発現の低い場合には、iPRECIoを用い、灌流速度を上げることで対応可能であることが判明した。
2.発光定量システム構築と自由行動マウスにおける発光計測実験:発光量はカメラと発光体の距離に依存するため、自由行動マウスの発光量の定量には、三次元の位置補正が不可欠である。そこで、2台のEMCCDカメラを用いたステレオ撮像と、常に発光している位置マーカーを目的位置の周囲に取り付けることで、三次元空間内で、目的位置を追跡するプログラムを開発した。また、位置補正のため、位置による発光量低下の割合を詳細に計測し、プログラムに導入した。さらにオフラインで、取得した時系列データに位置補正を組み込み、補正後の発光値にて、発光リズムを検討することが可能となった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Self-sustained circadian rhythm in cultured human mononuclear cells isolated from peripheral blood2010

    • 著者名/発表者名
      Ebisawa T
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 66 ページ: 223-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multichannel perfusion culture bioluminescence reporter system for long-term detection in living cells2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T
    • 雑誌名

      Anal.Biochem.

      巻: 402 ページ: 107-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of circadian rhythm and light-induced suppression of pineal melatonin levels in Cry1 and Cry2 double-deficient mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 15 ページ: 1063-1071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物時計のイメージング2010

    • 著者名/発表者名
      本間さと
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 47 ページ: 102-106

  • [雑誌論文] 体のリズムを統合する脳の時計機能2010

    • 著者名/発表者名
      本間さと
    • 雑誌名

      ビオフィリア

      巻: 6 ページ: 13-19

  • [学会発表] Animal model of human sleep-wake rhythm2010

    • 著者名/発表者名
      Honma S
    • 学会等名
      The 11th Congress of Turkish Sleep Society
    • 発表場所
      Maritim Pine Beach Hotel, Antalya, Turkey(招待講演)
    • 年月日
      20101106-20101110
  • [学会発表] In vivo bioluminescence reporter gene imaging of the olfactory bulb in the mouse brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada T
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto Internatonal Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      20100908-20110911
  • [学会発表] In vivo bioluminescence reporter gene imaging in the mouse brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hamada T
    • 学会等名
      8th International Symposium for Future Drug Discovery and Medical Care
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      20100901-20100902
  • [学会発表] Assessing multi-oscillator mammalian clock using mice with clock gene mutation2010

    • 著者名/発表者名
      Honma S.
    • 学会等名
      Lorenz Center Workshop
    • 発表場所
      Leiden University, Leiden, Netherlands(招待講演)
    • 年月日
      20100816-20100820
  • [学会発表] 行動リズムと時計遺伝子機能2010

    • 著者名/発表者名
      本間さと
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(招待講演)
    • 年月日
      20100519-20100520
  • [図書] からだと光の事典2010

    • 著者名/発表者名
      本間さと
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      朝倉書店
  • [産業財産権] ターゲット位置追跡装置およびターゲット発光検出装置2010

    • 発明者名
      幸, 本間研一, 本間さと, K.サザーランド
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-245624
    • 出願年月日
      2010-11-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi