• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヒト病理組織のアダクトーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 22659072
研究機関浜松医科大学

研究代表者

椙村 春彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (00196742)

キーワードadductome / DNA付加体 / DNA修復 / 塩基除去修復 / 遺伝子多型 / がんの分子疫学 / 変異原 / 環境発がん
研究概要

ヒト組織中に変異や細胞死を起こす可能性のある修飾核酸について、どのようなものが、どのくらいあるのかについての基礎dataを得るために、ヒト剖検時に得られた各種臓器、心、肺、肝、腎、腸などからDNAを抽出し、マイクロコッカスのnucleaseで処理後、LC-MSMSにより、m/z別に化合物種を分離した。標準品として、既知のDNA付加体を、また量的妥当性については、生成機序の似ている付加体同士の相関、あるいは広く存在し、量的な情報も多い付加体(8-OHdG)のbpあたりの個数などを比較勘案した。標準品がないものが多く、多数あるピークのうち同定できている付加体はごく一部であるが、過酸化物由来と思われるDNA付加体を同定することが可能であった。
臓器別、また、個体別に特徴があり、共通の酸化的DNA障害により生ずる付加体の量についてはほぼ比例関係があるので、この判定量的な結果の信憑性が確認された。これらの結果については専門誌の表紙にとりあげられた。
これらの一部、4-ONEと4-OHEに関連する付加体HedC, HedG, BedC, BedGについては合成して、oligonucleotideの中に1塩基導入できた。次に、これらを基質として8種類の塩基除去修復酵素OGG1, NTH1, MUTYH, NEIL1, MPG, UNG, TDG, SMUG1について大腸菌でタンパクを作成し、上記基質に対し、修復能があるかどうかをゲルシフトアッセイで検討した。
その結果、いくつかの付加体の対側の塩基を除去する能力を証明できたTDG(Thymidinedeoxyglycosylase)については、その高発現細胞株の作成をはじめた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of lipid peroxidation-induced DNA adducts caused by 4-oxo-2 (E) -nonenal and 4-oxo-2(E)-hexenal in human autopsy tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Chou PH, Sugimura H, et al.
    • 雑誌名

      Chem Res Toxicol

      巻: 23 ページ: 1442-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenine DNA glycosylase activity of 14 Human MutY homolog (MUTYH) variant proteins found in patients with colorectal polyposis and cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Sugimura H., et al.
    • 雑誌名

      Human Mutation

      巻: 31 ページ: E1881-1874

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three novel NE1L1 promoter polymorphisms in gastric cancer patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Sugimura H, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastrointestinal On cology

      巻: 2 ページ: 117-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EPH-EPHRIN in human gastrointestinal cancers2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimura H, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastrointetinal Onc ology

      巻: 2 ページ: 421-428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between neuropeptide Y receptor 2 polymorphism and the smoking behavior of elderly Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Sugimura H, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 55 ページ: 755-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between neurexin 1 (NRXN1) polymorphisms and the smoking behavior of elderly Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Sugimura H, et al.
    • 雑誌名

      Psychiatr Genet

      巻: 20 ページ: 1135-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 多様な嗜癖行動を物質依存の立場から考える遺伝子多型の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimura Haruhiko
    • 学会等名
      日本アルコール・薬物医学会、日本アルコール精神医学会、ニコチン・薬物依存研究フォーラム平成22年度合同学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-2)
    • 年月日
      2010-10-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi