• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

血管内皮細胞の内皮間葉移行による癌細胞の骨親和性獲得メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22659078
研究機関北海道大学

研究代表者

津田 真寿美  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (30431307)

キーワード骨転移 / 腫瘍微小環境 / 血管内皮細胞 / 腫瘍血管新生
研究概要

近年増加傾向にある乳癌、前立腺癌、肺癌には、腫瘍発生後比較的早期から骨転移・骨浸潤が高頻度に出現する特徴がある。しかし、この原因は解剖学的位置関係だけでは説明困難であり、なぜこれらの癌が骨転移を起こしやすいのか未だ明らかではない。最近、腫瘍血管内皮細胞が内皮-間葉転換による脱分化の後、骨・軟骨細胞へ再分化して腫瘍組織の石灰化を誘導するという興味深い現象が報告された。これは、血管内皮細胞が作りだした骨類似環境によって、癌細胞が原発巣にいながらにしてすでに高骨親和性を獲得するようにプログラミングされる可能性を示唆している。当研究ではその可能性を検証するため、当該年度はまず、癌細胞と血管内皮細胞のどのような相互作用が腫瘍血管新生を惹起するのか、その詳細な分子メカニズムを解析した。臨床的に高頻度に骨転移を引き起こす滑膜肉腫では、腫瘍細胞がSrcファミリーキナーゼ(SFK)活性依存的に発現分泌するVEGFにより、血管内皮細胞が腫瘍組織へ積極的に導引されることが明らかとなった。SFK阻害剤をマウスの腹腔内へ投与した場合には、腫瘍血管新生が有意に抑制されると同時に、腫瘍の体積及び重量も著明に減少した。一方、高頻度に骨浸潤を引き起こす口腔癌では、癌細胞が分泌する破骨細胞分化因子RANKL依存的に血管内皮細胞が腫瘍組織へ導引されることが明らかとなった。このRANKLの発現はin vitro実験環境下では観察されず、in vivoマウス口腔環境下で初めて誘導されることから、癌細胞と周囲微小環境との相互作用がRANKLの誘導に重要であると示唆される。このように、腫瘍組織における腫瘍血管新生メカニズムは、癌細胞の種類によって異なることが明らかとなった。現在、これらの腫瘍組織から抗CD31抗体および抗ICAM1抗体と磁気ビーズを用いて血管内皮細胞の単離を行っており、今後これらの細胞の形質変化を解析する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The Ras-PI3K signaling pathway is involved in clathrin-independent endocytosis and the internalization of influenza viruses.2011

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y, Tsuda M, Hattori T, Sasaki J, Sasaki T, Miyazaki T, Ohba Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e16324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel FRET-based biosensor for the measurement of BCR-ABL activity and its response to drugs in living cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Kondo T, Darmanin S, Tsuda M, Tanaka S, Tobiume M, Asaka M, Ohba Y.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res.

      巻: 16 ページ: 3964-3975

    • 査読あり
  • [学会発表] 受容体サブタイプ間相互作用によるAngIIシグナル制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      大場雄介、犬塚(鈴木)貴之、津田真寿美、川口秀明
    • 学会等名
      第38回薬物活性シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] RANKL発現は腫瘍形成とEMTを亢進する2010

    • 著者名/発表者名
      山田珠希、津田真寿美、戸塚泰則、進藤正信、大場雄介
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] RANKLは微少環境特異的に発現し細胞接着・EMT・腫瘍形成を促進する生体内特異的機能マーカーである2010

    • 著者名/発表者名
      山田珠希、津田真寿美、進藤正信、戸塚泰則、大場雄介
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-20
  • [学会発表] Ras-PI3Kシグナル経路がエンドサイトーシスとインフルエンザ感染を調節する2010

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗、津田真寿美、服部ともえ、佐々木純子、佐々木雄彦、宮崎忠昭、大場雄介
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-20
  • [学会発表] エンドソームにおけるアンジオテンシン2型受容体による1型受容体シグナリングの抑制機構2010

    • 著者名/発表者名
      津田真寿美、犬塚-鈴木貴之、川口秀明、大場雄介
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi