• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

レドックスイメージングとMALDI質量分析による遺伝子治療応答性の非侵襲的評価法

研究課題

研究課題/領域番号 22659111
研究機関九州大学

研究代表者

中野 賢二  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 教授 (00315061)

研究分担者 兵藤 文紀  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (10380693)
三浦 大典  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (40532627)
藤村 由紀  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (20390304)
キーワード非侵襲的治療応答性アッセイ / 遺伝子治療 / レドックスイメージング / メタボリック・プロファイリング
研究概要

我々は非ウイルス型遺伝子キャリアを用いた難治癌に対する新しい遺伝子・核酸治療を開発中であるが、新規治療法の臨床応用を促進するためには、個体レベルで薬効の評価法や病巣の分子機能の可視化技術の開発が重要となる。前年度はオーバーハウザーMRI (OMRI)を用いたレドックス分子イメージングによるラジカル消退曲線を検出する解析法を確立した。本年度は、担癌マウスモデルを用いてTNF-α遺伝子治療応答群とコントロール群でラジカル消退曲線の比較を行った。加えて、RNAi遺伝子治療の作用機序をMALDI/Lc質量分析を駆使して微量代謝産物の比較から解析する。
(1)レドックス分子イメージングによる治療応答の予測アッセイ系の確立
腫瘍内においてTNF-α遺伝子治療応答群ではレドジクス反応が高く、OMRIで検出したラジカル消退曲線における傾きが急速に減衰する結果を得た。治療応答がレドックス変動により予測される可能性が示唆された。
(2)MALDI/LC質量分析による薬効・副作用予測アッセイ系の確立
血管内皮細胞HUVECとHPAE CcellsにsiRNAを導入しYB-1のノックダウンを行い、MALDI-TOF-MSを用いてノックダウン群とsiCoptro1群で微量代謝産物の比較を行った。単回実験の結果ではあるがてYB-1ノックダウン群でNADが低下し、HistidineやAspartateが増加し、レドックス変動が生じている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

OMRIの性能向上のため、装置の大型化等の改良を行ったが、再度解析プログラムの最適化が必要となり、レドックス分子イメージングによる治療応答の予測アッセイ系の確立実験に遅れが生じた為。

今後の研究の推進方策

(1)レドックス分子イメージングによる治療応答の予測アッセイ系の確立
次年度には治療応答ががん細胞内で生じたものであるという特異性の検証を行う為に、細胞、取込みのないプローブを作成し検討する。
(2)MALDI/LC質量分析による薬効・副作用予測アッセイ系の確立
次年度はnを増やし、マイクロアレイ、プロテインアレイ等のオミックス研究手法を駆使して検証実験に着手する。

研究成果

(7件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Impaired activities of cyclic adenosine monophosphate (cAMP)-responsive element binding protein, protein kinase A and calcium-independent phospholipase A2 are involved in deteriorated regeneration of cirrhotic liver after partial hepatectomy in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Zhao G, Wakabayashi R, Shimoda S, Fukunaga Y, Kumagai M, Tanaka M, Nakano K
    • 雑誌名

      Hepatology Res

      巻: 41 ページ: 1110-9

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transforming Growth Factor β1 Contributes to the Invasiveness of Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Cells Through the Regulation of CD24 Expression2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaura Y, Chikazawa N, Tasaka T, Nakano K, Tanaka M, Onishi H, Katano M
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 40 ページ: 1034-1042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual blockade of phosphatidylinositol 3'-kinase and mitogen-activated protein kinase pathways overcomes paclitaxel-resistance in colorectal cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Xu R, Nakano K, Iwasaki H, Kumagai M, Wakabayashi R, Suzuki H, Yamasaki A, Mibu R, Onishi H, Katano M
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 306 ページ: 151-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of HSV infection through soluble adapter-mediated virus bridging to the EGF receptor2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Kobayashi M, Nakamura K, Nakanishi T, Asano R, Kumagai I, Tahara H, Kuwano M, Cohen JB, Glorioso JC
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 413 ページ: 12-18

    • 査読あり
  • [学会発表] 非ウイルスベクターを用いた癌遺伝子・核酸治療:臨床試験への展開2011

    • 著者名/発表者名
      中野賢二
    • 学会等名
      第24回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] Block co-polymer based gene therapy for disseminated cancer : Perspective to Clinical Trials2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Kumagai M, Shimodas, Wakabayashi R, Nishiyama N, Kataoka K
    • 学会等名
      17^<th> Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2011-07-16
  • [産業財産権] TNF-a,CD40L及びGM-CSF併用遺伝子治療剤2011

    • 発明者名
      中野賢二、片岡一則、西山伸宏
    • 権利者名
      九州大学、東京大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2011/080515
    • 出願年月日
      2011-12-28
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi