研究概要 |
軽微な外傷またはストレスから引き起こされる不整脈,興奮性せん妄などの病態は,死因となりえるにもかかわらず,形態的にはそのエビデンスが表れにくい特徴を持つ.また,虐待やネグレクトで経験するような脱水,タンパク欠乏性低栄養等の慢性ストレスも同様である.これら外的ストレスを定量的に示すバイオマーカーとしてmicro RNA(miRNA)に着目した,ノンコーディングRNAであるmiRNAは,約20塩基長の短い一本鎖RNAであり,RNaseに対し安定であることから,法医学的に有用なバイオマーカーとなる可能性を持つ.しかしながら,死後のmiRNAについて言及する報告は見当たらない.そこで今年度は,病態解明を最終目的として,死後miRNAはどのような挙動を示すのか,マイクロアレイを用いて網羅的解析を行った.すなわち,死後どのようなmiRNAが,どの程度存在するのかを確認したのである.生後約10WのSDラット6匹を用いて,安楽死後,2匹ずつ,死後24時間後,48時間後72時間後の3群に分け,それぞれから肝臓100mgを採取し試料とした.ホモジナイズ後,Agilent社製マイクロアレイにハイブリさせ,DNA MicroArray Scanner(Agilent)にて蛍光データを収集,データ解析を行った.その結果,非階層的クラスタリングであるK-Means法を用いて、350種のmiRNAを経時的にかつ網羅的に検索したところ,約8割を占める278種は,死後24時時間以降,検出限界以下のものであり,利用不可能であることが判明した.また,他のmiRNAのうち45種は24~72時間まで良好に保存されており,死因と病態の関連を判断するにはこれらの中からマーカーを選択することになる.今後は,動物実験により,外的ストレスと強い関連を持ち,かつ死後も測定可能なmiRNAの選択を行うこととする
|