• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

CD1・脂質免疫応答に着目した、エイズワクチン開発の新戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22659188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 感染症内科学
研究機関京都大学

研究代表者

杉田 昌彦  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80333532)

研究分担者 五十嵐 樹彦  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (90467431)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード感染症防御学 / リポペプチド / エイズ / ワクチン / CD1
研究概要

ヒト免疫不全ウイルス感染に対するタンパク質ワクチンは未だ実用化に至っていない。高頻度に生じるエスケープ変異がその主因と考えられ、効果的なワクチンの開発には、変異を許し難いT細胞エピトープの同定が急務である。本研究は、細胞培養系およびサルエイズモデルを用い、ミリスチン酸付加Nefペプチド(リポペプチド)に対するキラーT細胞応答の存在と機能を明らかにした。ミリスチン酸付加は高度に保存された領域で起こり、かつその反応はウイルスの病原性において重要であることから、リポペプチドは有効なエイズワクチンとなる可能性が示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cutting edge : T cells monitor N-myristoylation of the Nef protein in simian immunodeficiency virus-infected monkeys2011

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Igarashi T, Horiike M, Mori N, Sugita M.
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 187(2) ページ: 608-612

  • [学会発表] Nef蛋白質のミリスチン酸修飾をモニターする新たな免疫システム2011

    • 著者名/発表者名
      森田大輔、五十嵐樹彦、堀池麻理子、森直樹、杉田昌彦
    • 学会等名
      第25回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20111130-1202
  • [備考]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/SugitaLab.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi