• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

プラズマ技術を用いた角化細胞・培養皮膚への遺伝子導入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22659206
研究機関愛媛大学

研究代表者

橋本 公二  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00110784)

キーワード遺伝子導入 / 角化細胞 / プラスマ / 培養皮膚 / 遺伝子治療 / 細胞障害 / 高電界 / イオン
研究概要

プラズマトランスジェニックスは高電界下でのイオンや反応活性種の働きを利用した全く新たなコンセプトによる分子導入法であり、遺伝子やその他の分子を効率よく簡便かつ迅速に導入することが可能である。本研究ではプラズマによる角化細胞への遺伝子導入の効率、持続性、細胞障害性に関して明らかにし、プラズマによる遺伝子導入角化細胞を用いた培養皮膚の作製の可能性、培養皮膚への直接の遺伝子導入の可能性について明らかにする。正常ヒト皮膚角化細胞を無血清培養法にて培養し、6cmのディッシュに角化細胞を播種し、50%程度のコンフルエンシーとなった時点で遺伝子導入を行った。プラズマ発生装置の可変パラメーラーとしては、電圧、duty,time,rotation speed,gas,gapがあるが、電圧、frequency,gasとgapは一定として、その他を変更し導入効率を観察した。遺伝子はGFPを用いた。プラズマ発生装置にディッシュを装着し、プラズマを照射する装置を用いた。電圧は2万5千ボルトに固定し、周波数は65で固定した。(1)コントロール群(照射なし)(2)duty;40,2秒1回、(3)duty;40,2秒2回、(4)duty;60,2秒1回の4群で比較した。(1)群では細胞に障害性はなく、3日後にはコンフルエントに達した。(2)群では照射直後には一部の細胞で浮遊したものがみられたが90%以上の細胞はダメージを認めず、3日後にはコンフルエントに達したがGFPの発現は全くみられなかった。(3)群では照射直後には照射部に一致して細胞壊死がみられ付着している細胞は10%以下となったが3日目には回復し増殖がみられた。遺伝子の発現はほとんどみられなかった。(4)群では照射部のダメージが強く、ほとんどの細胞が壊死となった。3日目でも細胞は回復せず不可逆的な細胞ダメージであった。遺伝子発現は全くみられなかった。COS7細胞でも同様の条件で遺伝子導入を試みたが10%以下の導入率であり、従来の報告とは異なっていた。プラズマ技術を用いて角化細胞への遺伝子導入を試みたが細胞障害性が高く、導入効率が低いため培養皮膚を用いたex vivo遺伝子治療開発には適さないことが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Auto- and cross-induction by betacellulin in epidermal keratinocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirakata Y, Tokumaru S, Sayama K, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 58 ページ: 162-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inflammatory mediator TAK1 regulates hair follicle morphogenesis and anagen induction shown by using keratinocyte-specific TAK1-deficient mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Sayama K, Kajiya K, Sugawara K, Sato S, Hirakawa S, Shirakata Y, Hanakawa Y, Dai X, Ishimatsu-Tsuji Y, Metzger D, Chambon P, Akira S, Paus R, Kishimoto J, Hashimoto K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 5 ページ: e11275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E2 Polyubiquitin-conjugating enzyme Ubc13 in keratinocytes is essential for epidermal integrity.2010

    • 著者名/発表者名
      Sayama K, Yamamoto M, Shirakata Y, Hanakawa Y, Hirakawa S, Dai X, Tohyama M, Tokumaru S, Shin MS, Sakurai H, Akira S, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 30042-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARγ mediates innate immunity by regulating the 1α, 25-dihydroxyvitamin D3 induced hBD-3 and cathelicidin in human keratinocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Dai X, Sayama K, Tohyama M, Shirakata Y, Hanakawa Y, Tokumaru S, Yang L, Hirakawa S, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 60 ページ: 179-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome with human herpesvirus-6 and cytomegalovirus reactivation2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Tohyama M, Komijima M, Nakajima T, Yohida T, Hashimoto K, Iijima M
    • 雑誌名

      Dermatology

      巻: 221 ページ: 17-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluctuation of blood and skin plasmacytoid dendritic cells in drug-induced hypersensitivity syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Tohyama M, Watanabe H, Otsuka A, Nakajima S, Iijima M, Hashimoto K, Tokura Y, Miyachi Y, Kabashima K.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 126 ページ: 408-410

    • 査読あり
  • [学会発表] Deletion of SOCS3 in the epidermis causes impaired skin wound healing in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirakata Y, Yang L, Tsuda T, Tohyama M, Miyawaki S, Kameda K, Sayama K, Yoshimura A, Hashimoto K
    • 学会等名
      The 40^h Annual Meeting of the European Society for Dermatological Research
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20100908-20100911
  • [学会発表] Interferon alpha enhances IL-22 receptor expression on epidermal keratinocytes2010

    • 著者名/発表者名
      Tohyama M, Yang L, Tsuda T, Miyawaki S, Shirakata Y, Sayama K, Hashimoto K
    • 学会等名
      The 40^h Annual Meeting of the European Society for Dermatological Research
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20100908-20100911
  • [学会発表] Mite allergen is a danger signal for the skin2010

    • 著者名/発表者名
      Sayama K, Dai X, Shirakata Y, Tohyama M, Miyawaki S, Hirakawa S, Hashimoto K
    • 学会等名
      The 40^h Annual Meeting of the European Society for Dermatological Research
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20100908-20100911
  • [学会発表] Successful treatment of severe pemphigus vulgaris with high-dose intravenous immunoglobulin.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirakata Y, Ishikawa M, Murakami S, Hashimoto K
    • 学会等名
      9^<th> Meeting of the German-Japanese Society of Dermatology
    • 発表場所
      Weimar, Germany
    • 年月日
      20100609-20100612
  • [学会発表] Overlap between the Drug-induced hypersensitivity syndrome and the Stevens Johnson Syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 学会等名
      4^<th> International Drug Hypersensitivity Meeting
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2010-06-10

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi