• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

分子標的内照射治療における戦略的治療薬剤創製基盤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22659219
研究機関福井大学

研究代表者

清野 泰  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50305603)

キーワードオージェ電子 / 内照射治療 / 癌 / 分子標的 / 分子イメージング
研究概要

本研究は、神経内分泌腫瘍をモデル腫瘍とし、核、細胞実質、細胞膜の異なる3カ所を標的部位とするオージェ電子放出内照射治療薬剤を作製し、これらの薬剤の殺細胞効果を3種類の神経内分泌腫瘍細胞の2次元培養及び3次元培養系で評価する。さらにこれらの腫瘍細胞を移植した腫瘍移植マウスに薬剤を投与し、生体内での効果を検討し、最も効果的な標的部位を探索する。同時に、各標的部位ごとに殺細胞効果の作用機序の検討を遺伝子及びタンパク質レベルで解析し、マウスを用いた検討では、副作用の有無についての検討を行う。
本年度は、核酸を標的とする内照射薬剤を腫瘍移植マウスに投与して、その腫瘍体積の増加を観察した。その結果、核酸標的内照射治療薬剤投与群において、腫瘍体積の増大を抑制する効果が認められ、内照射治療薬剤としての可能性が示された。また、マウスの体重減少は確認されなかったことから、重篤な副作用は発現していないと考えられる。細胞膜標的内照射薬剤の検討においては、細胞に添加する放射能量が増えるにつれ、死細胞の数が増えることが確認された。さらに核酸標的内照射治療薬剤の添加で確認されたアポトーシスの誘導は、ほとんど確認されなかった。この結果は、核酸標的内照射治療薬剤の増殖抑制作用とは異なるメカニズムで、細胞死を誘導していることを示唆しており、新しいタイプの内照射治療薬剤の開発の可能性を示している。
以上の検討により、オージェ電子を利用した内照射治療では、治療標的によって異なるメカニズムで腫瘍を治療できる可能性が確認され、今後の薬剤開発に有用な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 放射性臭素標識プローブの開発:診断から治療へ2012

    • 著者名/発表者名
      清野泰
    • 学会等名
      震災復興分子イメージング化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 脳内ノルエピネフリン・トランスポータイメージングPET薬剤としての放射性臭素標識(SS)-BPBMの基礎的評価2011

    • 著者名/発表者名
      清野泰, 他
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      20111027-20111029
  • [学会発表] Evaluation of radiobrominated (2S, αS)-2-(α-(2-bromophenoxy)benzyl)morpholine as an imaging probe for brain norepinephrine transporter2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Y, et al
    • 学会等名
      Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine (EANM2011)
    • 発表場所
      Birmingham Convention Center (Birmingham, UK)
    • 年月日
      20111016-20111019
  • [学会発表] Evaluation of radiobrominated (2S,αS)-2-(α-(2-bromophenoxy)benzyl)morpholine for imaging brain norepinephrine transporter2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Y, et al
    • 学会等名
      19th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      VU University (Amsterdam, The Netherlands)
    • 年月日
      20110828-20110902
  • [学会発表] In vivo evaluation of radiobromine-labeled 5-bromo-4-thio-2'-deoxyuridine as an imaging agent for tumor proliferation2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Y, et al
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine, the 58th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio Convention Center (San Antonio, USA)
    • 年月日
      20110604-20110608
  • [学会発表] 脳内ノルエピネフリン・トランスポークのイメージングを目的とする放射性臭素標識PETプローブの開発2011

    • 著者名/発表者名
      清野泰, 他
    • 学会等名
      第6回日本分子イメージング学会総会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      20110526-20110527

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi