研究課題
挑戦的萌芽研究
重粒子線とBNCTの新しい複合治療法について検討する。まず、phitsが、本検討に利用できるか、人体中で発生中性子でBNCT線量が十分かを検討する。まず、放医研サイクロトロンにおいて生体等価物質としてアクリルを標的として^Cビームによる中性子の収量を測定した。Phitsには、^H(^C,n)^N反応の模擬計算できないことが示された。そこで^H(^C,n)^N反応断面積を決定し、比で計算に考慮することで13Cビーム入で生成される中性子によるホウ素中性子線量を推定した。
すべて 2011 2010
すべて 学会発表 (2件)