• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

胚性遺伝子の強発現による卵子の質向上への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 22659293
研究機関秋田大学

研究代表者

寺田 幸弘  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (10260431)

キーワード卵子胚生能 / 胚性遺伝子 / 遺伝子導入 / 体外受精
研究概要

平成23年度は22年度に継続して作成したcRNAプローブのマウス卵子への導入とその機能発現の検証をした。年度内にInVitroでの機能の発現に関してある程度安定した結果を得るにいたった。またマウス卵子、胚における胚性遺伝子の発現に関して検討した。さらに作成したcRNAプローブを加齢マウス卵子に導入することで発生率向上が得られるかの検討を始めた。
●cRNAプローブ導入によるInVivo,InVitroでの蛋白合成の確認
平成23年度は22年度に継続してcRNAプローブ導入によるInVivo,InVitroでの蛋白合成の確認を行った。マウス卵子内でのnvivoでの発現し関しては注入量の調節などである程度安定した遺伝子の発現が認められるようになった。
●マウス卵子、胚における遺伝子発現様式の解析
マウス正常卵、加齢卵を用いて未受精卵、およびIVF/ICSIによる受精後の胚発育各ステージにおける遺伝子発現様式、及び発現量を免疫組織化学とReal-timePCRによって確認した。すなわち、maternalfactorとして未受精卵において我々が候補に挙げた遺伝子の発現はみとめられた。また、胚性遺伝子として胚発生のどの時期からこれらの遺伝子が発現するのか(embryonic expression)の検討を行い、後のマイクロインジェクションによる強発現系の対照データとする。GV期、MI期、MII期、受精直後、2前核期、2細胞、4細胞、8細胞、胞胚期、胚盤胞の各ステージの卵子及び胚を採取。免疫組織化学は4%PEAによる固定を行い、Real-timePCRは個々の卵子及び胚よりRNAの抽出を行ってRT-PCRによってcDNAを合成し、計測を行っている、24年度に引き続き検討する予定であるs。
●マウス加齢卵を用いた系でcRNAのMicroinjection後にIVF/ICSIを行って胚生能の評価及び遺伝子強発現の確認を始めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

●cRNAプローブ導入によるIn Vivo,In Vitroでの蛋白合成の確認→(2)おおむね達成されている
●マウス卵子、胚における遺伝子発現様式の解析→(3)
本格的な検討はこれからであるが、達成は可能であると考える
●マウス加齢卵を用いた系でのcRNAのMicroinjection→(3)
本格的な検討はこれからであるが、達成は可能であると考える

今後の研究の推進方策

現時点で大きな問題点はないが実際に遺伝子導入することで発生能の向上が有為に表れるかは不明である。本年度の進捗状況をみたうえで加齢卵子としてどのようなモデルを使用するか対応を考える。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Elastography for differentiation of subchorionic hematoma and placenta previa2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Terada Y, et al
    • 雑誌名

      Ultrasound Obstet Gynecol

      巻: 39 ページ: 112-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is a pericardiocentesis need for preventing hypoplastic lung in case with massive pericardial effusion?2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M,Nagao D,Mori K,Kamada K,Sato A,Terada Y
    • 雑誌名

      Prenat Diag

      巻: 31 ページ: 917-918

  • [雑誌論文] Neutrophil elastase and interleukin-6 in amniotic fluid as indicators of chorioamnionitis and funisitis2011

    • 著者名/発表者名
      Miura H,Ogawa M,Hirano H,Sanada H,Sato A,Obara M,Terada Y
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol

      巻: 158 ページ: 209-213

  • [雑誌論文] Risk factors for recurrence and re-recurrence of ovarian endometriomas after laparoscopic excision2011

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka S, Terada Y, et al
    • 雑誌名

      J ObstetGynaecol Res.

      巻: 37 ページ: 581-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of pregnancy achieved by oocyte donation to a woman with 47, XXX and POF2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Y., Terada Y, et al
    • 雑誌名

      J Mama Ovs Res

      巻: 28 ページ: 139-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of amniotic fluid glucose concentration in polyhydramnios2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Terada Y, et al
    • 雑誌名

      J Matern Fetal Neonatl Med

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pre-ovulatory LH/hCG surge decreases C-type natriuretic peptide secretion by ovarian granulose cells to promote meiotic resumption of pre-ovulatory oocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamura K, Terada Y, et al
    • 雑誌名

      Human Reprod

      巻: 26 ページ: 3094-3101

    • 査読あり
  • [学会発表] なくならないいのちのながれにおける細胞骨格の形成と崩壊2011

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第56回日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      東京(教育講演)
    • 年月日
      20111207-20111209
  • [学会発表] BDNF/TrkBシグナルを標的とした異所生妊娠に対する新規薬物療法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      河村和弘、寺田幸弘, 他
    • 学会等名
      第19回日本胎盤学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110930-20111001
  • [学会発表] 卵管留症を有する患者の、手術後のIVF-ETの成績に関与する因子の検討2011

    • 著者名/発表者名
      白澤弘光、寺田幸弘, 他
    • 学会等名
      第51回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110804-20110806
  • [学会発表] 羊水過多症における羊水糖濃度測定の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      熊澤由紀代、寺田幸弘, 他
    • 学会等名
      第47回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20110710-20110712
  • [学会発表] 受精における精子中心体機能に関する私の研究のすべて2011

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第144回日本生殖医学会関東地方部会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      20110700
  • [学会発表] 細胞骨格の受精へのかかわり2011

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第52回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      栃木(シンポジウム)
    • 年月日
      20110521-20110522
  • [学会発表] 着床前期胚の発育に重要なアポトーシス抑制因子の同定とその発現調節機構の解明:TGF-alpha/PI3K/survivin signaling system2011

    • 著者名/発表者名
      川越雄太、寺田幸弘, 他
    • 学会等名
      第52回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      20110521-20110522
  • [図書] 卵子学2011

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 総ページ数
      283-292
    • 出版者
      京都大学出版社
  • [図書] 卵子学2011

    • 著者名/発表者名
      宇賀神智久、寺田幸弘
    • 総ページ数
      603-613
    • 出版者
      京都大学出版社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi