• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

羊水中病原微生物の迅速同定と迅速薬剤感受性試験を用いた産科診療システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22659297
研究機関富山大学

研究代表者

齋藤 滋  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (30175351)

研究分担者 仁井見 英樹  富山大学, 大学病院, 助教 (50401865)
北島 勲  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (50214797)
キーワード産科学 / 検査・診断システム / 子宮内感染 / 早産 / 病原体検出 / 薬剤感受性試験
研究概要

子宮内感染は、予後不良である在胎32週未満早産の最大の要因となっている。しかし、現状では子宮内(羊水中)の起因菌同定には約1週間を要しており、適切な抗菌薬治療が行えない状況にある。また起因菌として多いマイコプラズマやウレアプラズマは培養が困難で同定しづらいという難点がある。この問題点を克服するために、すべての細菌に保存された塩基配列領域が16sRNA領域にあることを利用して、この部をPCR法で増幅する方法(universal PCR)が考えられる。しかし、細菌由来のTaq Polymeraseを使用すれば必ず微量に存在する細菌由来DNAに反応して偽陽性となってしまう。本年度の研究では、酵母や植物細胞由来のTaq Polymeraseを使用することにより、偽陽性のないuniversal PCR法を確立した。しかし、真菌由来DNAとは交叉反応を示したため、真菌同定のPCR法では細菌由来Taq Polymeraseを使用することにより偽陽性はなくなった。これまで正期産34例、早産18例、後期流産4例の羊水を用いて臨床検査部でPCR法を用いたが、約4時間で検査結果が得られた。ウレアプラズマ、マイコプラズマ、細菌、真菌の検出率は正期産で2.9%、2.9%、2.9%、0%、早期産で16.7%、5.5%、11.1%、0%、後期流産で25%、25%、50%、0%であった。PCR法の結果は、約1週間後に判明した培養検査結果とほぼ一致した。次年度の目標として、7ケ所のuniversal primerを用いて、それぞれの領域のTm値から起因菌を同定するシステムを確立したいと考え、すでにデータベースを構築した。羊水検体を用いてその有用性を実証する予定である。また液体培地を用いた菌の増殖を、定量的PCR法で判定し、6時間以内に薬剤感受性が判明するシステムを試験的に開始したので、臨床検体を用いて、その有用性を検討する予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Future directions of studies for recurrent miscarriage associated with immune etiologies.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito S., Nakashima A., Shima T.
    • 雑誌名

      J Reprod Immunol

      巻: 90 ページ: 91-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of exact delivery time in patients with preterm labor and intact membranes at admission by amniotic fluid interleukin-8 level and preterm labor index.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda S., Shiozaki A., Shima T., Ito M., Yamanaka M., Hidaka T., Sumi S., Saito S.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynecol.Res.

      巻: 37巻 ページ: doi:10.1111/j.1447-0756.2010.01453.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of risk factors for major obstetric complications between Western countries and Japan : A case-cohort study.2011

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki A., Matsuda Y., Hayashi K., Satoh S., Saito S.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynecol.Res.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annexin A2 in Amniotic Fluid : Relationship to Histological Chorioamnionitis, Preterm Premature Rupture of Membranes, and Subsequent Preterm Delivery2011

    • 著者名/発表者名
      Namba F., Ina S., Kitajima H., Yoshio H., Miura K., Saito S., Yanagihara I.
    • 雑誌名

      J.Obstet.Gynecol.Res.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細菌性膣症と切迫早産2011

    • 著者名/発表者名
      塩崎有宏, 伊藤実香, 米田徳子, 山中美樹子, 米田哲, 齋藤滋
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 59 ページ: 875-881

  • [雑誌論文] A role for IL-17 in induction of an inflammation at fetomaternal interface in preterm labour.2010

    • 著者名/発表者名
      Ito M., Nakashima A., Hidaka T., Okabe M., Bac N.D., Ina S., Yoneda S.,ShiozakiA., Sumi S., Tsuneyama K., Nikaido T., Saito S.
    • 雑誌名

      J.Reprod Immunol.

      巻: 84 ページ: 75-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頸管無力症既往妊婦の管理方針について2010

    • 著者名/発表者名
      米田哲, 米田徳子, 齋藤滋
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 59 ページ: 1793-1796

  • [雑誌論文] Circulating and decidual Th17 cell levels in healthy pregnancy.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A., Ito M., Yoneda S., Shiozaki A., Hidaka T., Saito S.
    • 雑誌名

      Am J Reprod.Immunol.

      巻: 63 ページ: 104-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of IL-17-positive cells in decidua of inevitable abortion cases.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A., Ito M., Shima T., Bac N.D., Hidaka T., Saito S.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 64 ページ: 4-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 凝固系と炎症反応2010

    • 著者名/発表者名
      島友子, 中島彰俊, 齋藤滋
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 77 ページ: 956-962

  • [雑誌論文] 抗嫌気性菌抗生物質(フラジール・クリンダマイシン)による細菌性腔症治療効果2010

    • 著者名/発表者名
      塩崎有宏, 齋藤滋
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 59 ページ: 1345-1351

  • [学会発表] 切迫早産例で出生前に組織学的絨毛膜羊膜炎を予測する方法に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      米田哲, 米田徳子, 福田香織, 高地圭子, 鮫島梓, 山中美樹子, 塩崎有宏, 齋藤滋
    • 学会等名
      第58回日本産科婦人科学会北日本連合地方部会総会・学術講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20100918-20100919
  • [学会発表] The role of IL-17 in the pathogenesis of preterm labor.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A., Ito M., Shims T., Yoneda S., Saito S.
    • 学会等名
      International symposium for immunology of reproduction, symposium "Infectious immunity"
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100828-20100829
  • [学会発表] 無症状の頚管長短縮例において妊娠23週未満の発症,5mm以下の頚管長短縮,高度の頚管炎が早産リスクになる2010

    • 著者名/発表者名
      米田哲, 米田徳子, 青木藍子, 鮫島梓, 山中美樹子, 塩崎有宏, 齋藤滋
    • 学会等名
      第46回日本新生児・周産期医学会
    • 発表場所
      神戸(ポスター発表)
    • 年月日
      20100711-20100713
  • [学会発表] 羊水中マイコプラズマ,ウレアプラズマ,細菌,真菌迅速検査システムの確立と今後の期待2010

    • 著者名/発表者名
      米田徳子, 米田哲, 福田香織, 伊藤実香, 山中美樹子, 塩崎有宏, 齋藤滋
    • 学会等名
      第46回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸(ポスター発表)
    • 年月日
      20100711-20100713
  • [学会発表] 妊娠28週未満の頚管長短縮症例における早産リスク因子に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      米田哲, 米田徳子, 青木藍子, 鮫島梓, 立松美樹子, 塩崎有宏, 齋藤滋
    • 学会等名
      第62回日本産婦人科学会総会
    • 発表場所
      東京(ポスター発表)
    • 年月日
      20100423-20100425
  • [学会発表] 頸管無力症例で腔内に胎胞が膨隆する例では子宮内炎症が高度に存在する2010

    • 著者名/発表者名
      米田徳子, 米田哲, 青木藍子, 鮫島梓, 山中美樹子, 塩崎有宏, 齋藤滋
    • 学会等名
      第62回日本産婦人科学会
    • 発表場所
      東京(ポスター発表)
    • 年月日
      20100423-20100425
  • [学会発表] 早産の予防と治療に関する最近の知見2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 学会等名
      兵庫県産科婦人科専門医生涯研修会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 日本における早産の実態と早産予防対策2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 学会等名
      京都産婦人科医会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-07-17
  • [学会発表] 早産について考える2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 学会等名
      第23回福井県母性衛生学会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] 早産について考える2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 学会等名
      広島県南部地区産婦人科医会学術講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] 早産について考える2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 学会等名
      前期山梨県産婦人科集談会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2010-06-04
  • [図書] 母子感染(川名尚・小島俊行編)p33-p372011

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      金原出版
  • [図書] 標準産科婦人科学第4版(丸尾猛, 岡井崇編)2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 出版者
      医学書院(in press)
  • [図書] 講義録 産科婦人科学(石原里, 他編)p328-p3372010

    • 著者名/発表者名
      齋藤滋
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi