研究課題/領域番号 |
22659305
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
喜多村 健 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90010470)
|
研究分担者 |
野口 佳裕 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50282752)
沢辺 元司 東京都健康長寿医療センター, 研究所, 研究員 (30196331)
木村 百合香 東京都健康長寿医療センター, 研究所, 研究員 (40450564)
|
キーワード | 遺伝子 / 医療・福祉 / 神経科学 / 脳・神経 |
研究概要 |
(1)剖検時に採取した高齢者のヒト蝸牛標本の細胞から、レーザキャプチャー・マイクロダイセクションを用い、難聴遺伝子mRNAを抽出・解析し、加齢による組織変化との関連を検討し、加齢に特徴的な分子病理学的変化を同定し、老人性難聴発症・進行の予防法を模索する研究である。 (2)対象は、東京都健康長寿医療センターにて開頭剖検を行った10症例(平均年齢80.8歳)の側頭骨である。 (3)採取した側頭骨を、20%中性緩衝ホルマリンで固定、10%EDTA脱灰し、試料ブロックを15mm大にトリミングし、パラフィン包埋した。 (4)包埋標本を蝸牛軸の位置で6μmの厚さで、レーザキャブチャー・マイクロダイセクション用スライドグラスに切片を固定、トルイジンブルー染色した。 (5)Leica LMD 6000を用い、レーザキャプチャー・マイクロダイセクションの手法でラセン靱帯を採取した。 (6)採取した組織からHigh Pure RNA Paraffin Kit (Rosche Diagnostics)のフロトコールに従い、RNA抽出を行い、更にPreamplification、TaqMan PCR処理を行った。 (7)GAPDH,COCHのTaqMan RT-PCR法による定量解析を行い、蝸牛ラセン靱帯における内部標準遺伝子GAPDH mRNAとラセン靱帯に多く発現する細胞外マトリックスCOCH mRNAの相対定量を施行した。 (8)ヒト側頭骨のホルマリン固定、パラフィン包埋切片からでも、preamplification法の導入によりCOCH mRNAの相対定量に成功した。
|