• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高齢者蝸牛細胞の遺伝子発現解析による老人性難聴の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22659305
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

喜多村 健  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90010470)

研究分担者 野口 佳裕  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50282752)
沢辺 元司  東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30196331)
木村 百合香  東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40450564)
キーワード遺伝子 / 医療・福祉 / 神経科学 / 脳・神経
研究概要

(1)剖検時に採取した高齢者のヒト蝸牛標本の細胞から、レーザキャプチャー・マイクロダイセクションを用い、難聴遺伝子COCH mRNAを抽出・解析し、加齢による組織変化との関連を検討し、加齢に特徴的な分子病理学的変化の有無を同定し、老人性難聴発症・進行の予防法を模索する研究である。
(2)対象は、開頭剖検を行った10症例(平均年齢80.8歳)の側頭骨標本で、前期高齢者5耳(69.4±3.6歳、63~72歳)、超高齢者5耳(92.2±2.9歳、90~97歳)の2群に分けて解析した。
(3)採取した側頭骨をパラフィン包埋し、6μmの厚さの切片を作成し、標識ポリマー法によるcochlinの免疫染色を施行し、基底回転外側壁におけるcochlin陽性部位の相対面積率を画像解析ソフトImage Jにて解析した。
(4)cochlinの発現は、ラセン靱帯,基底板,ラセン板縁に認められた。超高齢者の基底回転ラセン靱帯におけるcochlinは、びまん性に発現しており、陽性面積率は前期高齢者において46.8%であったのに対し、超高齢者では53.9%と超高齢者群においてcochlin陽性面積の占める割合が高い傾向にあった。
(5)さらに、切片をトルイジンブルー染色し、Leica LMD 6000を用い、レーザキャプチャー・マイクロダイセクションの手法でラセン靱帯を採取した。
(6)採取した組織からHigh Pure RNA Paraffin Kit(Rosche Diagnostics)のプロトコールに従い、RNA抽出を行い、更にPreamplification、TaqMan PCR処理を行い、COCH mRNAの相対定量を施行した。
※老人性難聴に関与する難聴遺伝子産物のcochlinの内耳内発現を解析し、CPCH RNAの相対定量計測を、パラフィン包埋切片から、preamplification法の導入により施行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Cochlinの免疫染色により、内耳内発現については既に解析済みである。今後、年齢変化と内耳内発現の相関、ならびにCOCH mRNAの定量解析を施行する予定である。

今後の研究の推進方策

本研究で課題となるのは、信頼に足るCOCH mRNAの解析であり、今後の研究でも、ハードルの高い障害と推測している。そのために、高品質のRNA抽出法の改良を検討している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal study of 29 patients with Meniere's disease with follow-up of 10 years or more (In commemoration of Professor Emeritus Isamu Watanabe)2012

    • 著者名/発表者名
      Sumi T, Watanabe I, Tsunoda A, Nishio A, Komatsuzaki A, Kitamura K
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 132 ページ: 10-5

    • DOI

      doi:10.3109/00016489.2011.627570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anatomical feature of the middle cranial fossa in fetal periods : possible etiology of superior canal dehiscence syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Tsunoda A, Shirakura S, Kitamura K
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 132 ページ: 385-90

    • DOI

      doi:10.3109/00016489.2011.63724

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の4例.2011

    • 著者名/発表者名
      西尾綾子、角卓郎、山口恵、桑波田悠子、喜多村健
    • 雑誌名

      耳鼻臨床

      巻: 104 ページ: 143-50

    • DOI

      doi:10.5631/jibirin.104.143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 埋め込み型骨導補聴器の聴覚成績と術中、術後合併症の検討2011

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕,高橋正時,喜多村健
    • 雑誌名

      日耳鼻会報

      巻: 114 ページ: 607-14

    • DOI

      doi:10.3950/jibiinkoka.114.607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audiovestibular findings in a branchio-oto syndrome patient witha SIX1 mutation2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Ito T, Nishio A, Honda K, Kitamura K
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 131(4) ページ: 413-8

    • DOI

      doi:10.3109/00016489.2010.543146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者における突発性難聴の聴力予後の検討2011

    • 著者名/発表者名
      山本容子, 木村百合香, 加藤智史, 杉浦むつみ, 喜多村健
    • 雑誌名

      Otology Japan

      巻: 21(2) ページ: 143-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性外耳道閉鎖症例における埋め込み型骨導補聴器(Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA)の有効性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      福島邦博, 假谷伸, 長安吏江, 福田諭, 小林俊光, 喜多村健, 熊川孝三, 宇佐美真一, 岩崎聡, 土井勝美, 暁清文, 東野哲也, 西崎和則
    • 雑誌名

      日耳鼻会報

      巻: 114 ページ: 761-7

    • DOI

      doi:10.3950/jibiinkoka.114.761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long term follow-up study of mastoid obliteration using bone pate in cholesteatoma2011

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K, Nakamura Y, Noguchi Y, Takahashi M
    • 雑誌名

      The Journal of International Advanced Otology

      巻: 7(3) ページ: 42-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレルギー性鼻炎患者における気管支喘息合併率調査と抗ロイコトリエン薬プランルカストの有効性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎朱見, 鈴木康弘, 神山亮介, 萩野幸治, 戸叶尚史, 喜多村健
    • 雑誌名

      Progress in Medicine

      巻: 31(9) ページ: 2175-8

  • [雑誌論文] めまい・難聴治療のup-to-date2011

    • 著者名/発表者名
      喜多村健
    • 雑誌名

      東京都医師会雑誌

      巻: 64(2) ページ: 149-155

  • [学会発表] A DFNA5 mutation in two Japanese families with autosomal dominant hereditary hearing loss2011

    • 著者名/発表者名
      Nishio A, Noguchi Y, Kitamura K
    • 学会等名
      11th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20111200
  • [学会発表] A case of left atypical Ramsay Hunt syndrome developing to left Wallenberg syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Inaba Y, Suzuki Y, Tsunoda A, Kitamura K
    • 学会等名
      11th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20111200
  • [学会発表] 遺伝性難聴疑い症例のミトコンドリアハプログループ解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤智史, 野口佳裕, 木村百合香, 喜多村健
    • 学会等名
      第21回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      沖縄(招待講演)
    • 年月日
      20111124-20111126
  • [学会発表] Evaluation of Baha efficacy by self-assessment questionnaires2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Sawada M, Takahashi M, Tokano H, Kitamura K
    • 学会等名
      The 8^<th> Asia Pacific Symposium on Cochlear Implant and Related Sciences
    • 発表場所
      Daegu Korea
    • 年月日
      20111025-20111028
  • [学会発表] Long term follow-up study of mastoid obliteration using bone pate in cholesteatoma2011

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K, Y Nakamura Y, Noguchi Y, Takahashi M
    • 学会等名
      28^<th> Politzer Society Meeting
    • 発表場所
      Athens Greece(招待講演)
    • 年月日
      20110928-20111001
  • [学会発表] Pathology of the superior canal dehiscence (SCD) from a point of human evolution2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Tsunoda A, Kitamura K
    • 学会等名
      Collegium Oto-Rhino-Laryngologicum Amicitiae Sacrum
    • 発表場所
      Bruges Belgium
    • 年月日
      20110905-20110907
  • [学会発表] The certain etiology of the superior canal dehiscence syndrome : does human evolution cause vertigo?2011

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda A, Kitamura K, Takahashi N, Akita K, Yamaguchi K
    • 学会等名
      Joint Meeting of European association of Clinical Anatomy and British Association of Clinical Anatomists
    • 発表場所
      Padova, Italy
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] めまい・難聴診断のUp-to-Date2011

    • 著者名/発表者名
      喜多村健
    • 学会等名
      第109回日本耳鼻咽喉科学会福島県地方部会学術講演会
    • 発表場所
      福島(特別講演)
    • 年月日
      2011-04-10
  • [図書] Epidemiology of Otitis Media with Effusion (OME) in Japan, Current Opinion on Otitis Media with Effusion2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Koonja Publishing inc.
  • [産業財産権] 自然骨と酷似した切削性を有する人工骨モデルの製造方法2011

    • 発明者名
      角田篤信、伊藤卓、喜多村健、大野秀則、杉山久幸
    • 権利者名
      角田篤信、伊藤卓、喜多村健、大野秀則、杉山久幸
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-115447,特許、特開2011-242649
    • 出願年月日
      2011-05-23
    • 取得年月日
      2011-12-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi