研究課題/領域番号 |
22659309
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
小川 郁 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00169179)
|
研究分担者 |
藤岡 正人 慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (70398626)
神崎 晶 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50286556)
|
キーワード | 耳科学 / トランスレーショナルリサーチ / 自己免疫 / 難聴 / 免疫学 |
研究概要 |
当研究では自己免疫による内耳性難聴について自己免疫の本体である免疫寛容の破綻に研究の焦点を当て発生工学を駆使してマウスモデルで解析してきた。これにより自己免疫発動と感音難聴の因果関係をprospective に免疫学的手法で直接証明し、ひいては病態生理の詳細な解析を通して新規治療標的や治療薬候補の探索を目指す。以下にこれまでの結果を記す。 ① 各種トランスジェニックマウス(Tg)の準備:(1)国際共同研究で樹立した内耳有毛細胞にHA抗原を発現するMath-HA Tg、(2)HA 抗原を特異的に認識するTCRをCD4 陽性T 細胞に発現する6.5TCR Tg、(3)同TCRをCD8 陽性T 細胞に発現するCL4TCR Tgを導入し、現行コロニーでの遺伝子発現パターンを再確認してから、各々2系統ずつを選択して慶大医学部内の実験動物センター(SPF 環境)にて実験に必要な数を確保した。 ②齧歯類用OAE(耳音響反射)測定機器の整備:ハーバード大Liberman博士の指導の下、同研究室で実績のあるEPL Acoustic System Assemblyの測定プローブを慶大内で作成し、さらに電気回路の作成を行なった。これによりハードウェア面でOAE測定機器が揃った。 ③直接交配による慢性自己免疫性内耳傷害モデル:上記①中(1)-(2),(1)-(3)の2重Tgを作成して慢性の自己免疫による難聴を検討してきた。その結果、経時的なABR測定により、CD8陽性T細胞、CD4陽性T細胞のどちらによる内耳有毛細胞への自己免疫も、両側進行性の高音漸減型の難聴を誘導することが明らかになった。現時点までの予備実験レベルでの解析では、難聴の進行はほぼ同程度の週齢から始まるものの、後者のほうが難聴の程度は悪い傾向にある。今後病態生理の解析を通して難聴の機序をさらに明らかにし、治療標的となり得る分子を探索する。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
23年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
23年度が最終年度であるため、記入しない。
|