• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

レックリングハウゼン病に対するナノバブルを用いた遺伝子導入による治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22659319
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 形成外科学
研究機関東北大学

研究代表者

館 正弘  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50312004)

研究分担者 小玉 哲也  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40271986)
今井 義道  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80323012)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードレッグリングハウゼン病 / NFI遺伝子 / ナノバブル / 遺伝子導入 / 遺伝子治療
研究概要

当初はvon Recklinghausen病の原因遺伝子であるNF-1遺伝子をベクターに組み込むことは困難であることが明らかとなったため、目標をvon Recklinghausen病に合併するMalignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST)に対する遺伝子治療法の開発に変更した。
MPNST由来の細胞に対するIFN-α, IFN-γ遺伝子を導入したところ、著明な細胞数の減少が得られた

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi