• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

組織細胞工学を用いた細胞多層化および血管導入法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 22659354
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森田 育男  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60100129)

研究分担者 中浜 健一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (60281515)
小牧 基浩  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄附講座教員 (30401368)
キーワード再生医療 / ポリエチレングリコール / 血管再建 / 血管内皮細胞 / 骨芽細胞 / ペリサイト
研究概要

本研究の目的は、移植した組織への栄養・酸素供給のための血管構築法の確立である。申請者らはこれまで、印刷技術を用いた血管の体外における二次元パターニング構築に成功し、さらにこれまでの技術のさらなる展開を目指して、細胞の多層化を行うとともに、その多層化細胞に血管を三次元的に導入し、より迅速で確実な再生医療を可能とするものである。本年度は、当初の計画通り、1.ベタ基板の作成、2.構築した血管へのペリサイトの装着、3.骨芽細胞、上皮細胞、血管内皮細胞のマトリクスへの転写、4.ヌードラットを用いた頭蓋部骨欠損モデルの作成、を目的に研究を行った。その結果、ポリエチレングリコールを疎水基板として用いて光リソグラフィーを行うことにより、ベタ基板の作製に成功するとともに、このべタ基板を用いて骨芽細胞の骨欠損部への移植、およびその迅速な骨再生に成功した。さらに、このべタ基板に血管内皮細胞をパターニングし、装着し、羊膜に転写することで血管付き骨芽細胞シートを作成することに成功した。また、血管を強固にする目的で、臍帯から間葉系幹細胞を培養、もしくは大網からペリサイトを培養したのち、作製した血管と共培養することでペリサイト付き血管の作製にも成功した。
さらに、新しい試みとしてリンパ管内皮細胞による体外でのリンパ管の作製を試みた。その結果、リンパ管内皮細胞は血管内皮細胞より管腔形成しづらいが、時間をかけることにより管腔構造を取ることが明らかとなるとともに、血管内皮細胞との共培養では、その細胞同士が混在する管腔様構造物は取らず、別々に管腔を作ることも明らかになり、新たな細胞学の構築が可能となった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic Angiogenesis by Implantation of a Capillary Structure Constituted of Human Adipose Tissue Microvascular Endothelial Cells2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Komaki M, Hattori H, Negishi J, Kishida A, Morita I, Abe M.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol.

      巻: 30(7) ページ: 1300-1306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implantation of capillary structure engineered by optical lithography improves hindlimb ischemia in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Akahori T, Kobayashi A, Komaki M, Hattori H, Kahahama K, Ichinose S, Abe M, Takeda S, Morita I.
    • 雑誌名

      Tissue Engendering, Part A.

      巻: 16(3) ページ: 953-959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-printing and transfer technology applications for bone defects in mice.

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa J, Komaki M, Yoshida T, Nakahama K, Amagasa T, Morita I.
    • 雑誌名

      J Tissue Eng Regen Med

      巻: In press

    • 査読あり
  • [学会発表] Implantation of capillary structure engineered by optical lithography improves hind limb ischemia in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Morita
    • 学会等名
      Annual Congress of Regenerative Medicine & Stem Cell-2010
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20101205-20101207
  • [学会発表] A new technology for tissue regeneration by using cell printing and transfer.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Morita
    • 学会等名
      The 33^<rd> Annual Scientific Meeting of Association for Dental Sciences of the Republic of China.
    • 発表場所
      Taipei Taiwan
    • 年月日
      20101126-20101128
  • [学会発表] 生体外で作成した血管網を用いた血管再生療法2010

    • 著者名/発表者名
      須藤乃里子、吉田朋子、星野優子、小牧基浩、中浜健一、久保田俊郎、安部まゆみ、森田育男
    • 学会等名
      第31回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100805-06
  • [学会発表] 印刷技術を用いた組織再生2010

    • 著者名/発表者名
      森田育男
    • 学会等名
      第89回工学フォーラム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-05-14
  • [産業財産権] 人工細胞組織の作製方法、及びそのための基材2011

    • 発明者名
      森田育男、中村真人、三宅秀之、服部秀志、小林弘典、栗原正彰
    • 権利者名
      大日本印刷
    • 産業財産権番号
      特許 Canadian Patent 2541613
    • 取得年月日
      2011-02-01
    • 外国

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi