研究課題/領域番号 |
22659362
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
正木 英二 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (40221577)
|
研究分担者 |
的場 あつ子 (青井 あつ子) 東北大学, 病院, 助教 (70547257)
栗原 淳 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (10508899)
安井 豊 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (80459651)
|
キーワード | 麻薬 / プロドラッグ / ナノバブル / 遺伝子導入 / 鎮痛薬 |
研究概要 |
本研究のもっとも重要な点である、麻薬プロドラッグ開発を東北大学医学系研究科付属創生応用研究センター、ならびに、東北大学大学院薬学研究科医薬製造科学分野の協力のもと、計画中である。予備的な研究を、最も臨床使用頻度の高い麻薬性鎮痛薬であるフェンタニルで試みたが、現在、好ましい結果は得られていない。今後、本格的な研究を予定している。 ナノ・マイクロバブルを利用し、脊髄内に投与した鎮痛剤の鎮痛効果がどのような修飾を受けるのかを検討した。ナノバブルにはリポゾームバブルと水を電離することにより得られた水素ナノバブルを用いた。ヤクシュらの方法により脊髄カテーテル挿入、1週後、ブレンナンらの方法によりラット後足切開を加え、術後痛モデルラットの作成を作成した。鎮痛効果は薬剤投与後、赤外線熱刺激試験にて経時的に評価を行った。超短時間性ベーター遮断薬であるエスモロールの投与により、濃度依存的な鎮痛効果が見られたが、その効果時間は一時的なものであった。また、同時に測定した、循環動態変化は心拍数で約15%、血圧で10%の減少効果があった。しかしながらこれらの循環動態変化は疼痛閾値に影響を与えるような変化ではないことから、エスモロール時代の鎮痛効果あると結論づけた。エスモロールの鎮痛効果をナノバブルがどのように修飾するかを調べるため、基礎実験としてナノバブルそのものの鎮痛効果を術後痛モデルラットで検討した。リポソームバブル投与により、疼痛閾値低下効果が見られたため、疼痛反応をあらわさないナノバブル濃度をナノバブルを希釈することで決定した。また、水素バブル自体は疼痛閾値に何ら影響を与えなかった。したがって、水素バブル含有水にて、エスモロールを溶解し、術後痛モデルラットに投与したところ、エスモロールの効果時間が延長することが認められた。
|