• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

幹細胞分化再生上皮・骨による人工歯肉の作製

研究課題

研究課題/領域番号 22659384
研究機関日本歯科大学

研究代表者

八重垣 健  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (40166468)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード歯肉 / 上皮 / 角化細胞 / 幹細胞 / 基底膜 / integrin / keratin19 / p63
研究概要

ヒト歯肉から上皮primary cultureを作成し、mouse monoclonal integrin alpha 6 beta 4 (α6β4) antibodyで標識し、α6β4 negative (α6β4 neg)分画とα6β4 positive (α6β4 pos)分画に分離した。CD71 positive (CD71pos) 分画とCD71 negative (CD71neg) に分けた。さらにα6β4 pos CD71neg分画がkeratinocyte stem cell markersでp63とkeratin 19に陽性であった。Stem cell populationすなわちα6β4 pos CD71neg分画は約一割程度であった。Guava® Cell Cycle reagentを用いα6β4 pos CD71neg 分画の細胞周期ではG0/G1が増加した。Transwell system に、歯肉線維芽細胞を含むコラーゲンゲルを置き、DMEM 10% FBSで7日間培養した。 oral keratinocyte stem cells (α6β4 pos CD71neg分画)を播種して、 EpiLife® medium 中で4日間培養した。すなわち培養上皮組織を液面上まで引き上げ空気に曝露し、上皮形成を行った。免疫染色にて基底膜部の幹細胞およびkeratinocytesが層状に観察できた。さらに、表層になるにつれて細胞の成熟が観察された。さらにヒト骨髄幹細胞から再生した骨の上に移植を試みたが、現状では成功に至らなかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] p53-pathway activity and apoptosis in hydrogen sulfide-exposed stem cells separated from human gingival epithelium2012

    • 著者名/発表者名
      Calenic B et al.
    • 雑誌名

      J Periodont Res

      巻: 6 ページ: in press

    • DOI

      10.1111/jre.12011

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi