本研究において、最終的にはインタラクティブな教育環境を整備し多層的なシナリオを作成しインプットに適切に対応するアウトプットを具現できるかについて明らかにすることを目指した。 それまでに模擬患者教育を通して、医療面接における様々なシナリオの蓄積を行ってきたが、その場での対応はあくまで模擬患者役である者に委ねてきた。そこでまずは模擬患者役へのインタビューや模擬患者による医療面接場面における参加観察を通して、アウトプットのバラエティについて網羅的な情報収集を行い、それを基にシナリオからの進展についての類型化を試みた。この集積を繰り返し、典型例についてのモデルパターンの構築を試みた。 また既成のフィジカルアセスメントシミュレータのポテンシャルを探索するために、機器の基本構築と拡張性について、多面的に探索した。この段階では機器のそもそもの開発を行った企業とのコラボレーションを図りつつ、生体情報シミュレータに双方向性のコミュニケーションが可能になるような情報をやり取りする仕組みの構築を目指した。 教育支援ラボにおけるパソコンによるプライベートLAN環境を設置し、それによってシミュレータへのコントロールならびにeラーニングソフトを活用し学習者からのインプットをリアルタイムに交換していく仕組み等についての情報交換を通して、その実現可能性や実用背にについて検討した。このような仕組みが実現し運用可能になることによって、各学習者とデータとを連結可能匿名化によって集積することは実現し、そのことにより、個別性を失わない情報集積を可能にするシステムが構築できる可能性を確認できた。
|