• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

乳がん化学療法を受ける患者のバイオマーカーを指標とした運動の効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22659404
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関独立行政法人国立国際医療研究センター

研究代表者

外崎 明子  独立行政法人国立国際医療研究センター, 成人看護学, 教授 (20317621)

連携研究者 佐藤 正美  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科・看護科学系, 准教授 (60279833)
七澤 朱音  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10513004)
浅野 茂隆  早稲田大学, 大学院・理工学術院, 教授 (50134614)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードがん / バイオマーカー / インスリン抵抗性 / 身体活動量 / 身体組成
研究概要

座りがちな生活習慣は肥満やメタボリック・シンドロームの発症リスクの上昇と関連し、座ったままで過ごす時間がインスリン抵抗性を高めるためであると推測されている。乳がん化学療法を受ける患者では座りがちな生活スタイルとなる傾向にある。本研究はパイロットスタディとして、乳がん化学療法中の患者を対象に活動強度別活動時間とインスリン抵抗性、体重増加率、身体組成の変化との関連性を検証する。インスリン抵抗性はHOMA-R(Homeostasis Model Assessment Score)で評価する。データ収集中の現時点で、体重増加率は3.OMETs(metabolic equivalent)以上の活動時間数と強い負の相関関係にあり、化学療法中の体重増加抑制には中等度以上の身体活動量が影響する傾向が認められた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Sedentary lifestyle and physical activity in patients receiving adjuvant chemotherapy2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tonosaki
    • 学会等名
      Primary therapy of Early Breast Cancer 13^<th> International Conference
    • 発表場所
      St. Gallen, Switzerland
    • 年月日
      2013-03-15
  • [学会発表] Impact of daily activity and physical condition on QOL of women receiving cancer chemotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tonosaki
    • 学会等名
      Global Breast Cancer Conference 2011
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-08
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/ncnoncolo gynursing/cancer-survivor

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi