• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

妊娠女性の睡眠問題と周産期OUTCOME検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22659408
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関筑波大学

研究代表者

江守 陽子  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70114337)

研究分担者 小泉 仁子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20292964)
村井 文江  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40229943)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード妊婦 / 睡眠時間 / 入眠時間 / 夜間覚醒回数 / 眠気 / 睡眠の質 / 夜間覚醒理由
研究概要

【目的】妊婦の睡眠呼吸障害(Sleep Disordered Breathing:SDB)の頻度とそれが分娩に及ぼす影響を検討する。【方法】妊娠28週以降の妊婦179名に、パルスオキシメータにより睡眠1 時間あたりの末梢動脈血中の酸素飽和度低下指数(oxygen desaturation index:ODI)を算出した。一方、妊婦757名に自記式質問票を用いて、眠気と睡眠状態を調査した。【結果】ODI判定は15≦3%ODIは0名であった。妊娠各期の睡眠時間は、妊娠中期が最も短く、夜間覚醒回数は末期が最も多かった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 妊婦の眠気と睡眠の関係2011

    • 著者名/発表者名
      宮川 幸代、江守 陽子、川野 亜津子
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20110702-03

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi