研究課題
本研究では,3年間の研究を通して, (1) 分子通信構成要素の設計と試作, (2) 分子通信構成要素の統合とシステム化のための検討, (3) 工学的応用の考察を行った. (1) 分子通信構成要素の設計と試作では,分子信号を増幅する環境条件を同定した.同定した条件下では,分子信号と細胞が連鎖的に化学反応を起こし,分子信号が反応拡散として増幅されながら伝播する.これにより信号の伝播距離が従来比5倍になることを示した. (2) 分子通信構成要素の統合とシステム化のための検討においては,分子通信システムの設計開発を支援する様々なネットワーク技術について考察した.また,それらを整理してネットワークアーキテクチャとして提示することを検討した. (3) 工学的応用の考察においては,分子通信を生体内情報ネットワークの構築に応用することを考え,予備的なモデルを構築し,その挙動予測を行った.
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)
IEEE Transactions on Signal Processing
巻: vol. 60, no. 7 ページ: 3576-3587
IEEE Communications Letters
巻: vol. 16, no. 6 ページ: 797-800
IEEE Transactions on NanoBioscience
巻: 11 ページ: 135-148
IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics: Part C
巻: 42 ページ: 357-366