酵素タグとして利用するアルキルグアニン-DNAアルキルトランスフェラーゼ変異体(SNAP-tag)において、酵素タグを分割し、両者の近接により酵素活性が回復するかを検討した。分割したSNAP-tag(nSNAP、cSNAP)を大腸菌内で発現させ、精製した後、両者を混合したところ、分割したSNAP-tagの活性が回復していることが示唆された。そこで、分割したSNAP-tagの近接を効率よく行うために、タンパク質間相互作用する分子を融合した分割SNAP-tagを動物細胞内において発現させた。その結果、相互作用に依存して、分割SNAP-tagの明らかな活性回復が認められた。これは、本研究において目的とする細胞ターゲティングの基本原理となる現象である。このことから、本研究の実現が可能であることが示唆された。なお、この結果は分割SNAP-tagを利用した新規イメージング法として専門学会において口頭発表された。 また、上記実験と並行して、抗体を用いた分子認識による分割酵素の活性回復が可能であるかを分割ルシフェラーゼを利用して検討した。抗体結合タンパク質と分割ルシフェラーゼの融合タンパク質を作製し、抗体と複合体を形成させた後、抗原存在下で発光測定を行った。その結果、抗原の存在に依存した発光が確認された。このことから、抗体を用いた分割酵素の活性回復が可能であることが示された。この結果は、国際専門誌において発表された。
|