• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

MRI環境下高精度画像診断・治療支援プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22680043
研究機関東京大学

研究代表者

正宗 賢  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (00280933)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードコンピュータ外科 / 手術支援ロボット / MRI / 機械要素 / 拡張現実感 / 手術シナリオ
研究概要

本研究では,特にMRIを中心とした医用画像撮影・観察下において高精度な治療を行うためのインタラクティブな治療支援機器の基盤技術開発を行うことを目標とし,以下の事項について研究開発を行い成果を得た.
1)高磁場環境下であるMRI下の悪性脳腫瘍摘出をターゲットとした高度診断治療技術の提案として,MRIに対応可能な非磁性・非金属かつ高精度・高トルクな回転/直動アクチュエータの開発および精密位置決めロボットの開発を行った.また,MRIによる局所高解像度画像を撮影するためのコイルの試作を行い,局所計測・位置情報による接触状況の把握を行う基盤技術を開発した.
2)拡張現実感技術の応用として,マーカの画像処理および加速度センサの複合利用による頑強な位置対応付けアルゴリズムをタブレットPCに実装し,術前の局所画像の重畳表示ナビゲーションソフトウェアの開発を行った.最大平均ターゲット誤差1.2mmが得られ,精度良くターゲットに対して画像重畳できていることが確認できた.基盤技術の実装およびフィージビリティ検証として,本技術の必要性が高い血管外科/形成外科における動物実験を行った.
3)手術シナリオとデバイスの同期によるアシストシステムのソフトウェア基盤技術を開発した.具体的には,モデル作成・編集機能の実現,手術手技の注意事項や動画像データベースの蓄積が可能,時間等の数値予測・評価が可能なシステムで,術中にタブレットPCによる入力を行うシステムの構築を行った.脳神経外科における開頭術の手術手技・工程の詳細な調査および上記シナリオモデルへの実装を行い,工程モデルおよび作業モデルの適合度としてそれぞれ100%,93.3%を得た.
以上の成果により,次世代の高度治療機器の開発基盤技術が一つ得られたといえる.今後は,これら技術による各症例・各科への波及展開を目指す.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] MR-Safe Pneumatic Rotation Stepping Actuator2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sajima, Hiroki Kamiuchi, Kenta Kuwana, Takeyoshi Dohi and Ken Masamune
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: Vol.24, No.5, ページ: 820-827

  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging-compatible tactile sensing device based on a piezoelectric array2012

    • 著者名/発表者名
      Abbi Hamed, Ken Masamune, Zion Tsz HoTse,Michael Lamperth, and Takeyoshi Dohi
    • 雑誌名

      Journal of Engineering in Medicine

      巻: 226 ページ: 565-575

  • [学会発表] 新しい治療支援内視鏡開発2012

    • 著者名/発表者名
      正宗 賢
    • 学会等名
      日本内視鏡外科学会
    • 発表場所
      神奈川県・パシフィコ横浜
    • 年月日
      20121206-20121208
  • [学会発表] MR対応マイクロRFコイル位置決め用非磁性マニピュレータの開発2012

    • 著者名/発表者名
      三木康平,上内洋輝,正宗 賢
    • 学会等名
      第21回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      徳島県・あわぎんホール
    • 年月日
      20121102-20121104
  • [学会発表] 手術ナビゲーションシステムのためのWi-Fi三次元位置計測システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 生馬,鈴木 孝司,藤野 雄一,正宗 賢
    • 学会等名
      第21回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      徳島県・あわぎんホール
    • 年月日
      20121102-20121104
  • [学会発表] New Framework for Information Display System based on Surgical Process Modeling

    • 著者名/発表者名
      Ken MASAMUNE
    • 学会等名
      6th NSF-JST Japan-U.S.A. Joint Workshop on Development of Model-based Assistive Robotic Technologies for Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      U.S.A. ・ New York
  • [学会発表] Simple and smart development on medical devices

    • 著者名/発表者名
      Ken Masamune
    • 学会等名
      Asan Medical Center Seminar
    • 発表場所
      South Korea ・ Seoul
    • 招待講演
  • [学会発表] 手術工程に基づいた術中情報提示システムの基盤開発

    • 著者名/発表者名
      小林智裕,鈴木孝司,村垣善浩,正宗賢
    • 学会等名
      第22回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 発表場所
      東京都・慶応大学薬学部
  • [学会発表] 先端技術による治療支援技術の最新動向

    • 著者名/発表者名
      正宗 賢
    • 学会等名
      平成24年度東京理科大学総合研究機構インテリジェント研究成果報告会
    • 発表場所
      千葉県・東京理科大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡張現実感による治療支援の動向と課題

    • 著者名/発表者名
      正宗 賢
    • 学会等名
      平成24年度第3回先進医療機器技術研究会
    • 発表場所
      東京都・研究産業産業技術振興協会
    • 招待講演
  • [学会発表] タブレットPCおよび三点マーカを使用した医用画像重畳表示システム

    • 著者名/発表者名
      上内洋輝,正宗賢
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(医用画像研究会)
    • 発表場所
      東京都・東京大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi