• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

新型微細検出器によるニュートリノー原子核反応の詳細研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22684008
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学 (2011-2012)
京都大学 (2010)

研究代表者

横山 将志  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90362441)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード粒子測定技術 / ニュートリノ / π中間子 / 断面積 / 光検出器
研究概要

ニュートリノ振動パラメータの測定精度を向上させるうえで今後必要不可欠となるニュートリノ―原子核反応の研究を進展させるために、従来よりも一桁以上位置分解能の良い、1 mm 程度で細分化された全感知型ニュートリノ検出器の基礎技術を開発し、その性能を評価した。
カナダ・TRIUMF研究所で陽子やπ中間子ビームの照射試験を行った結果、シンチレーティングファイバーを使用した全感知型検出器は低エネルギー粒子の検出能力にすぐれ、ニュートリノ検出器として高い性能を持ちうることが確認できた。また、ニュートリノ反応の研究が可能な、より大きなサイズの検出器を製作するための基礎技術を確立した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 新型MPPC の特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      古賀太一朗
    • 学会等名
      第3回高エネルギー春の学校
    • 発表場所
      琵琶湖リゾートクラブ, 滋賀県
    • 年月日
      20130530-0601
  • [学会発表] T2K 実験のための荷電π中間子反応断面積測定102013

    • 著者名/発表者名
      金沢康孝,横山将志,池田一得,家城佳, 中家剛,早戸良成,E.Pinzon,H.Tanaka, J.Kim,K.Mahn,M.Wilking,P.de Perio
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学,広島県
    • 年月日
      20130326-29
  • [学会発表] T2K 実験のための荷電π中間子反応断面積測定72012

    • 著者名/発表者名
      金沢康孝,横山将志,池田一得,家城佳,中家剛,早戸良成,E.Pinzon, H. Tanaka, J.Kim, K.Mahn, M.Wilking, P.de Perio
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学,京都府
    • 年月日
      20120911-14
  • [学会発表] Duet experiment : Overview of Detector and Performance2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Kanazawa, M.Yokoyama and Duet Collaboration
    • 学会等名
      The XXV International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (NEUTRINO2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan (Poster presentation)
    • 年月日
      20120603-09
  • [学会発表] MPPC/PPD 過去, 現在, 未来2012

    • 著者名/発表者名
      横山将志
    • 学会等名
      第4回次世代光センサーワークショップ&EASIROC 研究会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府
    • 年月日
      2012-12-25
  • [学会発表] MPPC readout for pion scattering experiment2012

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama, A.Minamino, T.Kikawa, T.Nakaya
    • 学会等名
      EASIROC board development workshop
    • 発表場所
      東北大学,宮城県
    • 年月日
      2012-03-02

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi