• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

多軌道強相関物質における異常な電子物性と電子構造

研究課題

研究課題/領域番号 22684017
研究機関東京大学

研究代表者

石坂 香子  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20376651)

キーワード光電子分光 / 強相関電子系 / 軌道自由度 / 超伝導
研究概要

本研究ではd電子系において軌道自由度の生み出す特異な電子物性を電子構造の観点から直接的に理解し、新しい電子機能を創出へと繋げることを目指している。これまでに紫外レーザーや放射光などの多様な光源を用いた光電子分光を駆使して電子構造を精査することにより、鉄やニッケルをはじめとする多軌道系における特異な電子相転移や電子物性を明らかにした。
○高温超伝導銅酸化物に類似した相図と電子、結晶構造を有する層状ニッケル酸化物Eu2-xSrxNiO4について、金属絶縁体相転移近傍の金属相の電子構造を明らかにした。SPring-8放射光を用いて3次元運動量空間を網羅した角度分解光電子分光を行うことにより、銅酸化物と類似した2次元的なx2-y2軌道由来の大きなホールフェルミ面に加え、3次元性の強い3z2-r2軌道由来の小さな電子フェルミ面が形成されることを見出した。このような多軌道性がニッケル系における超伝導の出現を阻んでいる可能性も考えられる。一方超高分解能レーザー光電子分光測定により、大きなホールフェルミ面のゾーン端において擬ギャップ構造が観測され、金属相においても残存する電荷秩序揺らぎの存在が示唆された。
○鉄砒素系超伝導体BaFe2As2系について、Kドープ、Pドープ系それぞれの最適組成を対象とし、超高分解能光電子分光により超伝導ギャップの精査を行った。単純なスピン揺らぎで引き起こされるケースとは異なり、ゾーン中心のホールフェルミ面における超伝導ギャップは軌道依存性がほとんどなく等方的な振幅を示すことを見出した。このことから、これらの系の超伝導電子対形成機構において、スピン揺らぎのみではなく軌道の交換を伴うような軌道揺らぎを介したチャンネルの存在が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Pseudogap-related charge dynamics in the layered nickelate R2-xSrxNiO4 (x~1)2012

    • 著者名/発表者名
      M. Uchida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 ページ: 165126-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.165126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angle-resolved photoemission study on the superconducting iron-pnictides of BaFe2(As, P)2 with low energy photons2012

    • 著者名/発表者名
      T. Shimojima
    • 雑誌名

      Solid State Communications

      巻: 152 ページ: 695-700

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2011.12.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional bulk band dispersion in polar BiTeI with giant Rashba-type spin splitting2012

    • 著者名/発表者名
      M. Sakano
    • 雑誌名

      Phyiscal Review B

      巻: 86 ページ: 085204-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.085204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital-Independent Superconducting Gaps in Iron-Pnictides2011

    • 著者名/発表者名
      T. Shimojima
    • 雑誌名

      Science

      巻: 332 ページ: 564-567

    • DOI

      DOI: 10.1126/science.1202150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital characters of three-dimensional Fermi surfaces in Eu2-xSrxNiO4 as probed by soft-x-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      M. Uchida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 241109-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.241109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant Rashba-type spin splitting in bulk BiTeI2011

    • 著者名/発表者名
      K. Ishizaka
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 10 ページ: 521-526

    • DOI

      doi:10.1038/nmat3051

    • 査読あり
  • [学会発表] BaFe2(As,P)2における擬ギャップ2012

    • 著者名/発表者名
      園部竜也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 広い温度領域におけるBa1-xKxFe2As2の電子状態観測2012

    • 著者名/発表者名
      下志万貴博、石坂香子 他18 名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] レーザー光電子分光によるデツインされたBaFe2As2の電子状態の研究22011

    • 著者名/発表者名
      園部竜也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20110921-20110924

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi