• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ナノスケール局所応力導入型多探針電気伝導度測定装置の開発と計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22686006
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関山梨大学

研究代表者

白木 一郎  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10399389)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード走査プローブ顕微鏡
研究概要

圧力を導入することで物質の電気的・磁気的特性が変化することは広く知られているが、微視的な直接計測は行われていない。将来のナノスケールデバイスにおける理想的な機能素子や配線材料の探索に大きく貢献できる「ナノスケール局所応力導入型多探針電気伝導度計測装置」の開発と関連する材料の基礎研究および周辺技術開発を行った。主に多探針装置の試作を行うと同時に、研究計画内で用いる試料基板の1つであるチタン酸ストロンチウム(SrTiO_3)の(100)面上の√<5>×√<5>表面超構造についても研究を進展させた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] SrTiO_3(100)-√<5>×√<5>-R26. 6 surface observedby high-resolution scanning tunnelingmicroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ichiro SHIRAKI, Kazushi MIKI
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 605 ページ: 1304-1307

    • 査読あり
  • [学会発表] Highresolution STM imaging of a unit cell ofSrTiO_3(100)-√<5>×√<5> R26. 6°surfacesuperstructures2012

    • 著者名/発表者名
      Ichiro SHIRAKI, Kazushi MIKI
    • 学会等名
      March Meeting
    • 発表場所
      米国ボストン
    • 年月日
      2012-02-29
  • [学会発表] Highresolution STM imaging of a unit cell of SrTiO_3(100)-√<5>×√<5> R26. 6°surface superstructures2011

    • 著者名/発表者名
      Ichiro SHIRAKI, Kazushi MIKI
    • 学会等名
      March Meeting 2011of The American Physical Society
    • 発表場所
      米国ダラス
    • 年月日
      2011-03-21
  • [備考]

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar?ID=57F888852D1F4BCD

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi