• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

自己言及性と双方向性を考慮した新しい触覚センシング技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22686026
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田中 由浩  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (90432286)

キーワード触覚センサ / 触知覚特性 / 自己言及性 / 双方向性 / リアルタイムセンシング / ウェアラブル / 感性 / メカトロニクス
研究概要

本研究では,ヒト自身の指を利用し,対象に触れた際に対象と自身の皮膚との間で生じた振動を指先につけたマイクロフォンで取得・評価するセンサを開発すること,本センシング技術の可能性と具体的有用性を示すことを目的としている.使用者は触覚を感じながらセンシング動作を生成でき(双方向性),得られる情報も使用者が知覚している触覚情報の基となる情報であり(自己言及性),ヒト自身の優れた触知覚特性を損なわずに,客観的にヒトが受容する触覚情報を取り扱うことができる.本年度は,複数のマイクロフォンを用いて指装着型のセンサを試作し,本センサによる対象の触覚情報評価,およびその他の応用の可能性に関する基礎的検討を行った.
まず,指側面部にマイクロフォンが接触するように装着可能な指輪型のセンサを試作した.受感素子となるマイクロフォンと対向して外部音取得用のマイクロフォンも設置し,指先以外で起こったノイズをキャンセルできるタイプ,2つのマイクロフォンを指両側面に設置し、センサ出力の重心位置を求めることができるタイプを試作した.なお,リアルタイムにセンシング可能である.複数の粗さ試料片に対するセンシング実験の結果,使用者に押付け力や速度などを指示することなく,平面上だけでなく曲面上においてもセンサ出力と粗さとの間に良好な相関関係を確認でき,本センサが粗さ評価に有効であることが示された.さらに,同じ粗さの場合,センサ出力は平面上と曲面上で似ており,ヒトはベース形状に関わらず,表面の粗さを同様に受容し評価できることが示唆された.また,センサ出力は同じ粗さでも使用者ごとに大きさや周波数が異なっていた.これは,各使用者の皮膚特性や触動作の違いが反映されているためである,これを活用し.ある使用者が別な使用者と同じセンサ出力になるように触動作を変化させることで,機械刺激レベルでの触覚情報の共有の可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Tactile Sensing Utilizing Human Tactile Perception2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tanaka, Yoshihiro Horita, Akihito Sano, Hideo Fujimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fourth Joint Eurohaptics Conference and IEEE Haptic Symposium (World Haptics 2011)

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシング2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩, 佐野明人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会'10講演論文集

      ページ: 1A21-D16

  • [雑誌論文] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシングによる表面評価に関する基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩, 佐野明人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      日本機械学会2010年度年次大会講演論文集

      ページ: ***-***

  • [雑誌論文] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシングー粗さ計測実験を通じた有効性の検証とヒトの触覚評価に関する基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩, 堀田祥弘, 佐野明人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      力触覚の提示と計算研究委員会 第5回研究会予稿集

      ページ: ***-***

  • [雑誌論文] ヒトの触知覚特性を考慮した触覚センシングシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      堀田祥弘, 田中由浩, 佐野明人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集

      ページ: 151-154

  • [雑誌論文] 触知覚における双方向性の寄与に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩, 雲大樹, 佐野明人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集

      ページ: 1104-1105

  • [学会発表] 触知覚における双方向性の寄与に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-24
  • [学会発表] ヒトの触知覚特性を考慮した触覚センシングシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      堀田祥弘
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシングー粗さ計測実験を通じた有効性の検証とヒトの触覚評価に関する基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      由中由浩
    • 学会等名
      力触覚の提示と計算研究委員会 第5回研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシングによる表面評価に関する基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] 自己言及性と双方向性を考慮した触覚センシング2010

    • 著者名/発表者名
      田中由浩
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会'10
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2010-06-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi