• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

III-V CMOS Photonicsの創生

研究課題

研究課題/領域番号 22686034
研究機関東京大学

研究代表者

竹中 充  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20451792)

キーワード光電子集積回路 / 化合物半導体 / CMOSフォトニクス / MOSトランジスタ / 基板貼り合わせ
研究概要

(1) III-V-OI基板形成 平成23年度においては、貼り合わせ基板の耐熱性に関する研究を進めた。貼り合わせ基板を高温で加熱した後、貼り合わせ層のフォトルミネッセンスを詳細に評価することで、600度程度の耐熱性があることを明らかにした。また加熱時の劣化要因として、化合物半導体とSi基板の熱膨張係数差が考えられることを、数値計算等を用いた解析により明らかにした。また、アクティブ/パッシブ光素子集積化実現に向けた研究を進めた。貼り合わせ用基板においても、量子井戸活性層へのイオン注入を利用した量子井戸インタミキシングを利用して、発光波長のシフトが可能であることを明らかにした。
(2) CMOSコンパチブル微細プロセス技術 平成23年度においては、イオン注入法を用いて貼り合わせ基板上に横方向PIN接合構造を形成するための研究を進めた。N型ドーピングとしてSi、P型ドーピングとしてBeをそれぞれイオン注入し、600度でRTAすることで、良好なPIN接合が形成可能であることを明らかにした。
(3) III-V細線導波路光素子 平成23年度においては、導波路損失低減に向けた研究をすすめた。電子顕微鏡等で解析により導波路側壁ラフネスによる導波損失が大きいことを明らかにし、DUVリソグラフィーやドライエッチング条件の最適化により導波損失が低減可能であることを明らかにした。またMMIカプラを実際に作製し、良好な動作が得られることを実証した。
(4) III-V CMOS集積化 平成23年度においては、III-V-OI基板上にInGaAs MOSFETを集積化するためのプロセスの研究を進めた。NiとInGaAsとの合金をS/Dとして用いることで、貼り合わせ基板上で良好なInGaAs MOSFET動作を得ることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

貼り合わせで作製したIII-V-OI基板の耐熱性について明らかにすることで、Siプロセスで一般的なイオン注入を用いた接合形成が可能であることを分かり、様々なアクティブデバイスが実現可能であることが判明し、今後の素子作製に向けた大きな進展を得ることに成功した。
また細線導波路の導波損失の要因を一つずつ明らかにすることで、導波損失は着実に低減しており、これにより良好なMMIカプラの動作を実証することに成功するなど、より複雑なアクティブデバイス実現に向けた道筋を明らかにすることに成功した。
貼り合わせ基板上に自己整合プロセスと用いたInGaAs MOSFETを作製して、良好な動作実証を得ることにも成功しており、光電子集積回路実現に向けた研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

貼り合わせ基板において、加熱時におけるボイドに発生要因を明らかにすることが今後の課題となる。貼り合わせ条件により、ボイドに発生密度を詳細に解析することで、ボイドの発生要因を明らかにするとともに、ボイドを発生させない貼り合わせプロセスを確立することを目指す。
またイオン注入法による接合形成手法を用いて、貼り合わせ基板上に細線導波路を用いた電流駆動型光スイッチを世界で初めて実証することを目指す。これによりSiフォトニクスに対するIII-V CMOSフォトニクスプラットフォーム技術の優位性を実験的に明らかにすることが目標となる。
また貼り合わせ基板上のInGaAs MOSFETについても、より高性能化を目指した研究を進めることで、極めて性能の高い電子回路を一体集積可能であることを明らかにすることを目指す。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electron mobility enhancement of extremely thin body In0.7Ga0.3As-on-insulator metal–oxide–semiconductor field-effect transistors on Si substrates by metal–oxide–semiconductor interface buffer layers2012

    • 著者名/発表者名
      S. H. Kim, M. Yokoyama, N. Taoka, R. Iida, S. Lee, R. Nakane, Y. Urabe, N. Miyata, T. Yasuda, H. Yamada, N. Fukuhara, M. Hata, M. Takenaka, and S. Takagi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 5 ページ: 014201

    • DOI

      10.1143/APEX.5.014201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High performance extremely thin body InGaAs-on-insulator metal–oxidesSemiconductor field-effect transistors on Si substrates with Ni–InGaAs metal source/drain2011

    • 著者名/発表者名
      S. H. Kim, M. Yokoyama, N. Taoka, R. Iida, S. Lee, R. Nakane, Y. Urabe, N. Miyata, T. Yasuda, H. Yamada, N. Fukuhara, M. Hata, M. Takenaka, and S. Takagi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 4 ページ: 114201

    • DOI

      10.1143/APEX.4.114201

    • 査読あり
  • [学会発表] Enhancement technologies and physical understanding of electron mobility in III-V n-MOSFETs with strain and MOS interface buffer engineering2011

    • 著者名/発表者名
      S.H. Kim, M. Yokoyama, N. Taoka, R. Nakane, T. Yasuda, M. Ichikawa, N. Fukuhara, M. Hata, M. Takenaka, S. Takagi
    • 学会等名
      International Electron Devices Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C., United States of America
    • 年月日
      20111205-20111207
  • [学会発表] メタルS/D 構造及びMOS interface buffer 層の導入による極薄膜 InGaAs-OI MOSFET の高性能化2011

    • 著者名/発表者名
      金相賢、横山正史、田岡紀之、飯田亮、李成薫、中根了昌、卜部友二、宮田典幸、安田哲二、山田永、福原昇、秦雅彦、竹中充、高木信一
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学、山形
    • 年月日
      20110829-20110902
  • [学会発表] High performance extremely-thin body III-V-on-insulator MOSFETs on a Si substrate with Ni-InGaAs metal S/D and MOS interface buffer engineering2011

    • 著者名/発表者名
      S.H. Kim, M. Yokoyama, N. Taoka, R. Iida, S. Lee, R. Nakane, Y. Urabe, N. Miyata, T. Yasuda, H. Yamada, N. Fukuhara, M. Hata, M. Takenaka and S. Takagi
    • 学会等名
      VLSI Symposium
    • 発表場所
      Rihga Royal Hotel Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      20110614-20110616
  • [学会発表] III-V on Silicon for high-speed electronics and CMOS photonics2011

    • 著者名/発表者名
      M. Takenaka and S. Takagi
    • 学会等名
      Indium Phosphide and Related Materials
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20110523-20110527
    • 招待講演
  • [学会発表] ALD Al2O3 activated direct wafer bonding for III-V CMOS photonics platform2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikku, M. Yokoyama, R. Iida, M. Sugiyama, Y. Nakano, M. Takenaka, S. Takagi
    • 学会等名
      Indium Phosphide and Related Materials
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20110523-20110527
  • [学会発表] III-V CMOS technologies on Si platform2011

    • 著者名/発表者名
      M. Takenaka and S. Takagi
    • 学会等名
      MRS Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, United States of America
    • 年月日
      20110425-20110429
    • 招待講演
  • [備考] http://www.mosfet.k.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi