• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

腸内細菌由来糖鎖を活用したノロウイルスの水環境中動態解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22686049
研究機関北海道大学

研究代表者

佐野 大輔  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80550368)

キーワードノロウイルス / 腸内細菌 / 組織血液型決定抗原 / 水環境中動態 / 糖鎖 / 特異的結合 / ELISA / 免疫TEM
研究概要

本研究は,全世界で多大な被害を出しているノロウイルスに関し,その水環境中動態に大きな影響を与えると考えられるノロウイルス吸着性ヒト腸内細菌に着目し,その存在の証明と吸着部位の同定を行うことを第一の目的としている.平成23年度(研究2年度目)においては,まずヒトふん便から分離した組織血液型決定抗原(Histo-blood group antigen:HBGA)様多糖を細胞表層に有する菌株を同定した.その結果, Enterobacter sp.に属する株であることを確認し,Enterobacter sp. SENG-6と名付けた.また透過型電子顕微鏡によりSENG-6とノロウイルス様粒子(Norovirus-like particle:NoVLP)の結合様式を観察したところ,NoVLPは菌体表面ではなく細胞外物質(Extracellular polymeric substances:EPS)に吸着していることが確認された.またEPSを含む菌体の超薄切片を作成して抗HBGA抗体を用いた免疫TEMを行ったところ,HBGA様物質はEPS中に存在することが観察された.そこでSENG-6からEPSを抽出し,NoVLPとの吸着特性をELISA法により評価した.その結果,SENG-6由来EPSはGI7,GII.3,GII.4及びGII.6の各遺伝子型のNoVLPをよく吸着することが示された.以上の結果は,ヒトノロウイルス粒子が特定のヒト腸内細菌が産生するEPSに特異的に吸着可能であることを示しており,ノロウイルス吸着性ヒト腸内細菌の存在証明に成功したものと考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目的の1つであったノロウイルス吸着性ヒト腸内細菌の存在証明に成功したことから,その後の研究を計画通りに進めることが可能な状態にあるため.

今後の研究の推進方策

引き続き,計画通りに研究を遂行する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human norovirus occurrence and diversity in the Llobregat river catchment, Spain2012

    • 著者名/発表者名
      Perez-Sautu, U., 他5名, 2番目
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 14(2) ページ: 494-502

    • DOI

      10.1111/j.1462-2920.2011.02642.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorption characteristics of an enteric virus-binding protein to norovirus, rotavirus and poliovirus2011

    • 著者名/発表者名
      Imai,T., 他6名, 2番目
    • 雑誌名

      BMC Biotechnology

      巻: 11 ページ: 123

    • DOI

      10.1186/1472-6750-11-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an effective method of viral genomic RNA recovery from environmental silty sediments for quantitative molecular detection2011

    • 著者名/発表者名
      Miura, T., 他3名, 3番目
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 77(12) ページ: 3975-3981

    • DOI

      10.1128/AEM.02692-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Microbiologically safe water management in wastewater potable reuse2012

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sano
    • 学会等名
      The 2nd Young Professors and Students Symposium of NSFCJST Joing Research Program
    • 発表場所
      Xi'an University of Architecture and Technology (Xi'an, China)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/water/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi